2018.11.12 MM 第664号

   私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus 

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 DLmarketで購入できます

   

     TOPに戻る     

高草山[10月] (関方狼煙台コース、坂本A沢コース)

 

この山の私の印象等は・・・                                     

「 方ノ上城跡(石合山)を見学後、展望を楽しみながら登った 高草山

  

  *下に私の感想等の文があります。                                                                         
              メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

【歩いた日】     2018年10月28日(日)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

林叟院P9:05-9:22関方-9:44登山口-10:05石合山10:17-10:29農道-10:52潮見平56-

11:11一本杉11:18-11:22富士見峠11:26-11:44三角点48-11:51高草山〈501m〉12:46-13:19

笛吹段公園13:31-13:55林叟院-14:00P



      【 登り(関方狼煙台コース)  2時間15分 下り(坂本A沢コース) 1時間2分

                                           合計  3時間17分 】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
関方バス停付近の看板でコースを確かめる(写真1) 石合山が見える。(写真2)
お茶の花が咲いている。(写真3) 奥手のミカンが色づいてきた。(写真4)
シロヨメナだろうか?(写真5) 11月3日にあげる狼煙の準備を(写真6)
土塁を進み幻の池へ(写真7) カラスウリの実を付けている(写真8)
富士見峠から藤枝市方向を(写真9) 飛びつかみが一杯の高草山山頂(写真10)
高草山山頂からの富士山(写真11)  焼津市内を展望(写真12)
ムラサキカタバミ(写真13) 笛吹段公園の古墳を観察する(写真14)
笛吹段公園からの焼津港と駿河湾(写真15)  台風25号の風で倒れた竹(写真16)
 

【感想 等】 

毎回コースを変え月1回登っている『焼津アルプス山歩き』の41回目として今回のコースを歩きました。
焼津市の主峰、高草山に「関方狼煙台コース」で登り、「坂本A沢コース」下るというコースです。


林叟院の駐車場に車を止め、9時過ぎに出発し県道を関方バス停まで歩きました。
そこには「山の手未来の会」が設置した看板があります。
そこで今日の山歩きのコースを確かめました(写真1)。

今回は「関方狼煙台コース」を通り高草山に登ります。
バス停先からはその狼煙台と言われる石合山が見えます(写真2)。

農道を歩いて行くと茶の花が咲いています(写真3)。
イノシシの檻のワナが仕掛けてあります。

ミカンの実も黄色く色づいています(写真4)。
少し登ると市内が見えてきました。
年々田んぼが減って住宅が増えてきているのがわかります。


関方バス停から20分余、登山口に着きました。
登っていくと白い菊に似た花があります。
シロヨメナだろうか(写真5)。

登山口から急坂を20分ほど登ると方ノ上城のあった石合山です。

山の手未来の会の人たちが11月3日にあげる狼煙の準備をしていました(写真6)。

掘割や土塁などを見て進んでいきます(写真7)。
その先には幻の池があります。
雨が続くと池は出現します。

前日の雨で水がたまっていましたが、イノシシが水浴びしたようで茶色に濁っていました。

カラスウリがオレンジ色に色づいています(写真8)。

農道に出てしばらく歩くと「関方狼煙台コース」は潮見平で三輪からの山道に合流します。

山道に入り、一本杉を経て富士見峠に着きます。
満観峰の後ろに富士山が見えるのですが、この日は見えませんでした。
反対側を見るとススキの向こうに藤枝市が見えます(写真9)。

工事用の鉄骨で作った展望台からはもっとよく見えました。
尾根道を高草山山頂に向かいます。

山には年々「とびつかみ(コセンダングサ)」の草が増えています。
飛びつかみが一杯の高草山山頂の様子です(写真10)。

台風25号の風の影響でしょうか。
山頂の大きな木が折れたり倒れかかったりしていました。
また、高草権現の社も屋根がめくれていました。

昼食を取って下ろうとすると富士山が見えてきました(写真11)。
雪をかぶったきれいな富士山が見える今の時期は山歩きにぴったりです。

帰りは「坂本A沢コース」下ります。
正面に焼津市内を見ながらの下りです(写真12)。

少し下った所にモミジの幼木があるのですが、笹や蔓草に覆われています。
世話をしないと枯れてしまうでしょう。

ムラサキカタバミがたくさん咲いています(写真13)。
きれいですが、自然の花でしょうか。

途中、コースを外れ「笛吹段公園」に寄りました。
景色を眺めたり、保存してある古墳を見学したりしました(写真14)。
焼津アルプスは多くの場所に1400年ほど前の古墳があります。
1部見える形で保存してあります。
ここには「笛吹段古墳群」があり、32基の古墳がありました。
そのうちの2基が見学できるようになっています。

この「笛吹段公園」は車で来ることもできます。
車で来て焼津市を見下ろすのもいいでしょう(写真15)。

坂本A沢コースを下っていくと、たくさんの竹が倒れています(写真16)。
これも台風15号の影響だと思います。

林叟院には14時に着きました。

休憩や昼食を入れてちょうど5時間の山歩きでした。

秋を探しながら方ノ上城跡、市内や駿河湾・富士山の展望を楽しんだ1日でした。

山歩きは健康のためにも大変いいし、楽しいです。
皆さんも一緒に歩きませんか。
焼津アルプス愛好会についてはブログに書いてあります。

「焼津アルプス愛好会blog」 https://goo.gl/QQj15i



特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system