2019.04.15 MM 第684号

   私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus 

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

   

     TOPに戻る     

錫杖ヶ岳(しゃくじょうがたけ 676m)  三重県津市・亀山市


この山の私の印象等は・・・                                     

「 360度の展望や鎖場など18切符でJR駅から楽しめた 錫杖ヶ岳 」
 

  *下に私の感想等の文があります。                                                                         
              メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

【歩いた日】     2019年4月4日(木)

【天候】        晴れ


【コース及び時間】

JR加太駅11:32発-12:01登山口12:27-12:47柚之木峠-13:04[No.7のP]13:12-13:33錫杖ヶ岳〈676m〉

13:46-13:58鎖の下14:15-14:50登山口-15:22JR加太駅


    【行き 1時間27分  帰り 1時間19分   合計 2時間46分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
JR加太駅から出発(写真1) 登山口には駐車場が(写真2)
昨年八ヶ岳でみたコミヤマカタバミが(写真3) 柚之木峠からは稜線歩きだ(写真4)
痩せ尾根を歩いて行く(写真5) 200mおきに表示がある(写真6)
最後は鎖場の連続である(写真7) ここまで来ればあと少し(写真8)
山頂からは錫杖湖を見下ろす(写真9) 錫杖ヶ岳[676m]山頂(写真10)
馬酔木が満開だ(写真11) よく手入れされた杉林(写真12)
タチツボスミレもいっぱいだ(写真13) 静かな加太地区(写真14)
ソメイヨシノは1分咲きだった(写真15) 1両編成のディーゼル車が走る(写真16)
 

【感想 等】 

先日、18切符が1枚余っていたのでどうしようかなぁ、と県別山の本(山と渓谷社)で探しました。
以前、金券ショップに売ったら期限が近いので500円だと言われその時は500円で売りました。
そんなに安いなら使った方がいいと思い今回は使うことに決めました。
日帰りでき、魅力的な山はどこでしょうか?

そんな中で、三重県の多度山と錫杖ヶ岳が候補として見つかりました。
登りたいのは4月4日(木)です。

名古屋の友人Mさんにこの日は空いているか聞くとOKと言います。
ラッキー、ということで名古屋駅で待ち合わせ一緒に登ることにしました。

静岡からは少し遠いのですが、JR加太駅から歩いて登れると言うことで目的の山は「錫杖ヶ岳」になりました。


7時3分の浜松行きに乗り、今回の18切符を使った山歩きはスタートしました。
こんなに早い電車に乗るのは就職して清水に通った時以来かな、なんて思いながら電車に揺られながら景色を楽しんでいきます。

名古屋で無事合流し、11時半前にJR加太駅に着きました。
直ぐに出発します(写真1)。

駅には錫杖ヶ岳への標識はありませんでしたが、国道25号線に出るとその先の分岐に「錫杖ヶ岳」の表示がありました。
国道25号線バイパスの向井IC方向に歩いて行きます。

向井IC周辺の道はわかりにくいですが、「錫杖ヶ岳」への標識が付いています。
簡易舗装された林道を南に進んでいきます。

山の神でしょうか、小さな石の祠が道の脇にあります。

地形図に出ている北側の山道には「錫杖ヶ岳」という標識が出ていません。
南側の登山口から柚之木峠から登って北側の登山口に降りようと決めました。

12時、登山口に着きました(写真2)。
こちらの登山口は道路脇に細長い駐車場があり、「錫杖ヶ岳」という標識が付いています。

ここの登山口で昼食です。

山に入るとすぐ、昨年八ヶ岳でみたコミヤマカタバミがたくさん咲いています(写真3)。
また、登山道には200mおきに番号が付けられていました。
全部の道のりが2000mなので9番を過ぎると次は山頂ということだそうです。

5分歩くと1番のポイントに着きました。
沢沿いを登って行きます。

登山口から20分歩くと柚之木峠に着きました(写真4)。
ここまでは快適に歩いてきました。

柚之木峠からは尾根道です。
痩せ尾根もあってなかなか楽しいです(写真5)。

もう少し歩いから休憩にしましょう。
ポイント7地点で休みました(写真6)。

そこから10分ほど歩くと鎖場に入りました(写真7)。
こんな低山で鎖が楽しめるのはとてもうれしいです。

少し登ると山々の展望が楽しめます。
この緑色のロープまで来れば山頂はすぐです(写真8)。

13時半過ぎ、錫杖ヶ岳(標高676m)山頂に着きました。
まず目に入ってきたのは眼下にある錫杖湖です(写真9)。
ここから登るのもいいです。

山頂は狭く、360度の展望があります(写真10)。
鈴鹿の山々やたくさんの山が見えます。

空気が澄んでいれば海や海岸線も見えると言うことでしたが、はっきりは確認できませんでした。

錫杖湖から上がってきた所にある東屋が山頂直下にあります。

行きに見た林道北側に下るルートを探しましたが、崖を下りていく感じです。
初心者のMさんにはちょっと無理でしょう。
ロープや鎖もありませんので、私でも1歩間違えば転落です。

北側のコースは諦めて元来た道を戻るのが一番です。

山頂でゆっくり休むのもいいですが、風があり体が冷えてきました。
少し下った所にあるベンチで休みましょう。

アセビ(馬酔木)が満開です(写真11)。
白くて袋状の小さい花がかわいいです。

鎖場を降りた所にあるテーブル付きベンチで休みました。
Mさんといろいろな話ができて楽しかったです。

そして痩せ尾根を下り、柚之木峠から杉林の道に入ります。

ここの杉林はしっかり手入れされています(写真12)。

登山口には15時前に着きました。
林道を歩いていると、行きには気づかなかったタチツボスミレを見つけました(写真13)。
焼津アルプスだけでなく、神奈川の山でもよく見かけるスミレがここにも咲いていました。

加太地区は静かです(写真14)。
歩いている人は見かけません。
また、商店も駅周辺でも見つけることができませんでした。

そして、ソメイヨシノはまだ咲き始めたばかりです(写真15)。

JR加太駅には15時半前に着きました。
1時間に1本の、名古屋方面に向かう上り電車まで30分以上あります。

下りの電車が通りました(写真16)。
無人の加太駅から乗るのは私たちだけです。

1人では時間を持て余しがちな18切符の旅ですが、Mさんと話していたので早く名古屋に着きました。
家には21時前には着くことができました。

時間がかかり帰って来れないことも考えられますが、安上がりで楽しい山歩きができました。

みなさんともいつかご一緒できればうれしいです。
また、焼津アルプスの下にはJR、国道、東名高速が通っています。
18切符等を使って歩くこともできます。
是非、焼津アルプスを歩きに来てください。



特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system