2019.07.08 MM 第695号

   私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus 

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

   

     TOPに戻る     

牛岳(うしだけ 987m) 富山県富山市・南砺波市・砺波市



この山の私の印象等は・・・                                     

「 通行止めの待ち時間に登ったがなかなかよかった 牛岳 」
 

  *下に私の感想等の文があります。                                                                         
              メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

【歩いた日】     2019年5月21日(火)

【天候】        曇り後晴れ

【コース及び時間】(周遊)

林道牛岳線登山口14:10発-14:41/46-15:20新八合目15:25-15:37牛岳〈987m〉15:49-15:58牛岳大明神

-16:20二本杉-16:39三段の滝-16:42林道16:47-17:02林道牛岳線登山口



    【登り 1時間17分  下り 1時間8分   合計 2時間25分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【温泉】    おまき温泉「和園」(420円)  富山県南砺市庄川町小牧10

  
道の駅「利賀」は休止、国道は通行止め(写真1) 登山口には案内板もある(写真2)
ウワバミソウ(ミズ)の葉(写真3) チゴユリが咲いている(写真4)
展望が開ける(写真5) なかなか素敵な木だ(写真6)
ここにもタムシバが(写真7) 牛岳[987m]山頂(写真8)
日本海が見える?(写真9) ツバキが残っている(写真10)
牛岳大明神(写真11) ブナ林が続く(写真12)
エンレイソウ(写真13) マニアックな道が続く(写真14)
三段の滝(写真15) ホウノキの花が咲いていた(写真16)
 

【感想 等】 

5月下旬の富山、岐阜、長野遠征の第3弾は「牛岳」である。

この日、山深い所にある白木峰に登った。
12時に下山し、国道472,471号を小牧に向かって走る。

昨日は小牧ダムから付近で工事中のため回り道をして白木峰の登山口である杉の平キャンプ場に着いた。
本日も工事中で多くの時間が通行止めではあるが回り道はやめて手前の道の駅で待つか、近くの山に登ろうと考えた。

13時半、工事中の手前の所にある道の駅「利賀(いっぷく茶屋)」に着くと、この道の駅は【休止】だという(写真1)。
もちろん、駐車場とトイレは使えるようであるが、寂しい限りだ。

次の15時半まで2時間あるので近くの山に登ることにした。

ちょうどこの「牛岳」が見つかった。

小牧ダム手前から入っていくとすぐに登山口があった(写真2)。
しかもそこにはしっかりした案内板や表示がある。
(なければ、白木峰のGPSがこの牛岳もカバーしていたのでそれを使い登ろうと思った)

今回のコースは山道を北西に歩き牛岳に登り、南下し二本杉に行き三段の滝に寄って展望台から林道を歩き登山口に戻るというものである。

14時過ぎ、杉林の中を出発する。

足下を見ると変わった葉があった。
わからなくて後で尋ねると、ウワバミソウ(ミズ)の葉だという(写真3)。

焼津アルプスにたくさんあるハナイカダと少し似ているが、これは花が葉の付け根にある。

やがてブナ林に変わる。
「←湧水100m」の表示がある。

牛首六合目に着く。
ベンチがあり展望が開けているのがうれしい。

その先にはチゴユリが咲いていた(写真4)。
家の近くの低山にも咲いている花なので親近感がある。


15時過ぎ、灌木が小さく空が見えるようになった。
朝は雨だったのに少し晴れてきたようだ。

新七合目からはもっと展望があり周りの山々がたくさん見える(写真5)。

新八合目辺りには変わった形の木がたくさんあった。
この木もなかなか素敵だ(写真6)。

そして、ツバキの花があり、ここにもタムシバの白い花が咲いていた(写真7)。
静岡では見たことはないが、翌日登った人形山でも午前中に登った白木峰でも見た。

稜線を歩いて行くと15時半過ぎ、牛岳(標高987m)に着いた(写真8)。
ベンチがあり見晴らしがいい。

日本海・富山湾が見えているような気がするがどうだろうか(写真9)。
天気が回復してよかった。

ここにもツバキが咲いている(写真10)。
種類が違うのかもしれないが5月下旬に咲いているというのが不思議でもある。

その先には牛岳大明神が祭られていた(写真11)。
古くから信仰の対象として大事にされてきた山であることがわかる。

石造りの鳥居と狛犬もあった。
そして東屋と舗装道路も通っている。

二本杉に向かって山道を下ろう。

細いブナ林が続く(写真12)。
やや太いものもあり、「鍋谷ブナ林」の表示があった。

三角点を過ぎ、二本杉から三段の滝に向かって細い道に入る。
トラロープが張ってある。

そこにエンレイソウが咲いていた(写真13)。

工事用のはしごで下りる。
その先に滝が見えてきた。

マニアックな道が続き楽しませてくれる(写真14)。

そして目の前に三段の滝が現れた(写真15)。
期待していなかったので余計に素晴らしく感じる。

滝からは川沿いのやや広い道を歩き湯谷川橋の横から林道に出た。
ここには牛岳トンネルがあり、展望台もあった。

あとは林道を歩き車に戻るだけである。
少し歩くとホウノキの花が咲いている(写真16)。

山でホウノキはよく見かけるが花を見るのは初めてだった。
最後の最後まで楽しませてくれる。

17時過ぎ、登山口に着いた。
もう道路工事は終わっている時刻である。
工事箇所で待たずに通過できてうれしい。

下山したら温泉である。

ネットで近くの温泉を調べると「おまき温泉和園」がすぐ近くにあることがわかった。
露天風呂もある天然温泉で料金もリーズナブルでよかった。
(写真付きで別ブログに載せてある)

今日も充実した1日であった。


特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system