2019.08.05 MM 第699号

   私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus 

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

   

     TOPに戻る     

木曽駒ヶ岳[その2] (きそこまがたけ 2956m) 

長野県駒ヶ根市・木曽福島町・植松町・宮田村 日本百名山



この山の私の印象等は・・・                                     

「 雨の中の出発だったがたくさんの花を楽しめた 木曽駒ヶ岳2 」
 

  *下に私の感想等の文があります。                                                                         
              メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

【歩いた日】     2019年7月18日(木)~19日(金)

【天候】        雨と霧


【コース及び時間】 

(1日目)

菅の台バスセンター10:30=(バス)=11:15しらび平11:30=(ロープウェイ)=11:40千畳敷12:10-13:18乗越浄土

13:24-13:29宝剣山荘-13:43中岳〈2952m〉13:48-13:25木曽駒ヶ岳〈2956m〉-14:35頂上木曽小屋(泊)


(2日目)

頂上木曽小屋7:40発-(トラバース道)-8:14中岳8:24-8:37宝剣山荘-9:40千畳敷10:00=(ロープウェイ)=

10:10しらび平10:20=(バス)=11:00菅の台バスセンター

         【 
登り 2時間14分  下り 1時間50分   合計 4時間4分  】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【温泉】    こまくさの湯(610円)


  
夕食中に小屋のスタッフ挨拶(写真1) 下山前雨の中の出発用意(写真2)
さあ、小屋を出発だ(写真3) トラバース道は風雨が強かった(写真4)
中岳で休憩(写真5) ガスの中を進む(写真6)
宝剣山荘に着く(写真7) 宝剣山荘前で記念撮影(写真8)
雪渓が見えてくれば八丁坂も終わりだ(写真9) ショウジョウバカマ(写真10)
ガスの千畳敷(写真11) コバイケイソウ(写真12)
千畳敷の駒ヶ岳神社(写真13) ガスの中ロープウェイは平常通り(写真14)
バスも平常通り運転(写真15) 菅の台バスセンター近くのこまくさの湯へ(写真16)
 

【感想 等】 

『花の日本百名山「木曽駒千畳敷」に高山植物と山岳風景を見に行こう!』と、焼津アルプス愛好会10名で遠征に行ってきました。

大雨の予報の中、14時半に頂上木曽小屋に着きました(ここまでの様子はメルマガNo.698に書きました)。
この日は67名が宿泊していて、その中には麓から5時半出発で歩いて登ってきた中学生30人もいました。

彼らが先に夕食になり、私たちは18時半からでした。
夕食まで4時間あったので仲間とのささやかな宴会ができました。

私たちの予約が早かったおかげか、12人用の部屋に10人で泊まらせていただきました。
天候が不安定な日が続いたのでヘリによる荷揚げはなく、ビールなしでしたが日本酒やワインがありました。それらを買い、行動食や夜の宴会のために持ってきたつまみなどを出し合いみんなで飲みました。

夕食はカレーで、スタッフの挨拶がありました(写真1)。
気さくな面白いスタッフが多かったです。

夕食後、濡れた雨合羽などは食堂に干しました。
翌朝には雨合羽は乾きましたが、綿の服やウールの靴下・登山靴はほとんど変化はありませんでした。


朝食は中学生の後で、6時半からでした。
その際、スタッフから今後のことについての話がありました。

雨量が増えているので登山口までの道路が通行止めになり、10時半にロープウェイで順に下ろしバスでピストン輸送をするという連絡があった、というのです。
だから8時に出れば十分間に合うと言うことでした。
それで食堂で少しのんびりしていました(写真2)。

山小屋にいてもすることもないので中学生が出発した後、7時半過ぎ私達も出発しました(写真3)。
中学生は駒ヶ岳山頂経由で千畳敷に向かうそうです。

私達は中岳までの巻き道を通ります。
そこはやや風が強かったですが、雨は少なかったです(写真4)。

8時過ぎ、中岳に着きました(写真5)。
みなさん元気でよかったです。
体が冷えないように、少し休憩したら出発です。

宝剣山荘に向けて歩いて行きます。

さっきより濃いガスの中を進んで行きます(写真6)。

宝剣山荘はガスにかろうじて見えてきました(写真7)。

そのガスの中で記念写真を撮りました(写真8)。
こんな中を歩いたという貴重な記録になると思います。

いつも使っているこの一眼レフのシャッターがおりなくなりました。
レンズ等の隙間から水分が入ったのでしょうか?
カメラはザックにしまい、時々スマホで撮ることにします。

オットセイ岩や高山直物を見ながら下っていきます。
雪渓が見えてくれば八丁坂も終わりです(写真9)。

周遊コースは宝剣池方面には行かず、右に進みます。
ショウジョウバカマが咲いていました(写真10)。
ウスユキソウやクロユリも咲いていました。

薄いガスの千畳敷を進んでいきます(写真11)。
宝剣池周辺よりこの辺りのコバイケイソウの開花は遅いようです(写真12)。
一番咲いていてこの程度です。

9時半過ぎ、駒ヶ岳神社に着きました(写真13)。
韓国人の観光客が歩いています。
どうやらロープウェイは平常通り動いているようです。

ロープウェイは10時発に乗ることができました(写真14)。
よかったです。

またバスにもすぐに乗れ、10時20分発で菅の台バスセンターPに向かいました(写真15)。

昨日ほどは濡れたり汗をかいたりしませんでしたが、山から下りたら温泉が一番です。
近くの「こまくさの湯」で汗を流し昼食をいただきました(写真16)。
食事後には撮影した写真をラインで送り合っていました。

気心の知れた仲間ならではの光景です。

燒津への帰路には道の駅「なんぶ」で買い物をし、16時過ぎに焼津に戻りました。
わきあいあいと楽しい2日間でした。

雨とガスの中でしたが、たくさんの高山植物と山岳風景、山小屋の体験等ができました。
「夕日」「満天の星」「ご来光」は次回のお楽しみです。


来年の遠征はどこにするか、みんなで相談したいと思います。


今月の焼津アルプス山歩きは8月11日(日)満観峰です。

焼津アルプス愛好会ブログ」に詳細が載っています。
 http://yaizu-masa.cocolog-nifty.com/blog/

よかったら一緒に歩きませんか?

特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system