2020.03.02 MM 第729号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus
電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

     TOPに戻る     

高草山&カワヅザクラ並木(501m 静岡県焼津市・藤枝市)
静岡の百山 燒津アルプス


この山の私の印象等は・・・                                     

「 高草山ウオークとカワヅザクラ並木歩きぐるっと楽しむ 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

         メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         


【歩いた日】     2020年2月22日(土)

【天候】        曇りのち小雨

【コース及び時間】

神神社P(藤枝市三輪)8:55-9:17三輪登山口-9:27時石-10:02潮見平-10:28富士見峠10:32-10:45

高草山三角点〈501m〉-10:53高草山(高草権現)11:36-(西の谷コース)-11:48農道-(坂本Bコース)-

12:42林叟院下12:47-13:10朝比奈川-13:45神神社P


               【登り 1時間53分  下り 2時間4分   合計 3時間57分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
神神社は正一位の神社(写真1) 登山口(写真2)
時石(写真3) 潮見平の表示(写真4)
振り返り坂から市内を(写真5) 放置茶畑と耕作茶畑(写真6)
富士見峠から満観峰(写真7) 志太平野展望所(写真8)
戦没者慰霊碑(写真9) 高草山山頂は私達だけ(写真10)
10月の台風の倒木(写真11) 残念ながらこの先は草が伸びて・・・(写真12)
笛吹段のカワヅザクラ(写真13) 菜の花の中を進む(写真14)
林叟院に下る(写真15)  朝比奈川のカワヅザクラ並木を歩く(写真16)
 

【感想 等】 

2月22日に「高草山ウオークとカワヅザクラ並木歩き」に一般公募で歩きました。
募集はFBのイベントや燒津アルプス愛好会blogなどです。

降雨確率が高く天気が心配でした。
また、今年はカワヅザクラの開花が早く山歩きの日まで花が持つか心配でしたが、
写真のように花はあり、何とか雨ももちました。
みなさんと楽しく歩くことができよかったです。

今回の予定コースは登りが「潮見平コース」、下りが策牛に下る「西ノ谷コース」です。

岡部の神神社を9時前に出発しました(写真1)。
神神社は周辺では珍しい「正一位」の立派な神社です。

三輪公民館から川沿いに山の方に古い民家や水車小屋跡を見ながら進んでいきます。
20分ほどで登山口に着きました(写真2)。

廃材を利用した山道の階段を10分ほど登ると「時石」です(写真3)。
太陽高度で時を知らせる石とはよく考えました。

麓の三輪地区の歴史を感じると共に農作業をした人々の生活も想像できます。

10時に潮見平に着きました(写真4)。
ここが三輪地区の人たちが潮を見た高台ですが、ここまで来ると燒津方向に海が見えてきます。
ただ、今は木や竹が伸びここからは見えません。

登山コースでは少し上がった「振り返り坂」からよく見えます(写真5)。

このコースではほとんどの畑は耕作放置になってしまいました。
高齢化と零細農業ではやっていけないのでしょう。

唯一、耕作している茶畑がありました(写真6)。
刈り込まれてきれいになっている茶畑は気持ちがいいです。

10時半に富士見峠に着きました。
富士見峠からは満観峰だけ見えました(写真7)。

満観峰の後ろにいつもは見える白い富士山が今日は見えず満観峰が少し寂しそうでした。

代わりに志太平野展望所からの展望を楽しみましょう(写真8)。
ここからは藤枝方面もよく見えていいです。

そこから10分余で高草山三角点です。
そこには戦没者慰霊碑があります(写真9)。

双耳峰のもう一つのピークには高草権現が祭られたくさんのベンチがあります。
そこで昼食&休憩です(写真10)。
この日は午後天気が崩れるという予報だったせいか登山者が少なかったです。

11時半頃になると、風が冷たい風に変わり寒くなってきました。
予定を早め11時半過ぎに下ることにしました。

下山は「西の谷コース」です。

昨年3月に利用していますが、その時は普通に通行できました。
その後10月の台風で数本の倒木があったのでしょう(写真11)。
かつて市で整備した登山道です。
撤去してほしいものです。

農道に出てからの下のコースは放置されていてトビツカミの種がいっぱいでした(写真12)。
私1人なら通りますが、ここからの下山を諦めました。
このコースは毎年一回は利用していますが、放置されてあったのは初めてです。
市にはベンチも作り整備してきた登山道ですから廃道にしないでいただきたいと思います。

農道をしばらく歩き「坂本Bコース」から下りることにしました。

笛吹段公園のカワヅザクラがきれいです(写真13)。
コースを変えたので見ることができた風景でした。

今回はこの後朝比奈川のカワヅザクラ並木を通りますのでここには寄りませんでした。

12時半過ぎ、林叟院に下りました。
登山口付近は一面の菜の花が満開でした(写真14)。
気持ちがいいです。

林叟院でトイレ休憩をして朝比奈川に向かいました(写真15)。

朝比奈川のカワヅザクラ並木もすいていました(写真16)。
ゆっくりカワヅザクラを見ることができました。

下山後、希望者6名でエキチカ温泉に行き、汗を流した後にビールなどを飲みいろいろな話をしました。

楽しい山歩き+温泉+ビール&雑談といろいろ充実した1日でした。



特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system