2020.03.23 MM 第732号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus
電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

     TOPに戻る     

沼津アルプス 7山全山縦走(静岡県沼津市) 新日本百名山


この山の私の印象等は・・・                                     

「 展望や春の花を楽しみながら、何とか全山縦走できた 沼津アルプス 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

         メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                  
【歩いた日】     2020年3月7日(土)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

香陵台駐車場8:23-8:39香貫山〈193m〉8:43-9:31横山〈183m〉9:38-10:15徳倉山〈256m〉10:25-

10:54千金岩11:30-11:42志下山〈214m〉11:48-12:20小鷲頭山〈330m〉12:27-12:37鷲頭山〈392m〉

12:46-13:32多比口峠-13:45大平山〈356m〉13:55-14:02多比口峠-14:23農道-14:49多比バス停

14:50=(bus)=15:14裁判所前-15:31香貫山登山口-15:38香陵台駐車場


           【7山縦走 5時間22分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
11人で、8時過ぎに香陵台Pを出発(写真1) タチツボスミレがもう咲いている(写真2)
1つめの山「香貫山」には10数分で着く(写真3) 山頂脇からはこれからの縦走路が見える(写真4)
もうシャガが咲いている(写真5) そしてロープの付いた急登だ(写真6)
9時半、2つめの「横山」に着きました(写真7) 3つめの「徳倉山」に着く(写真8)
展望のよい「千金岩」に着く(写真9) 展望を楽しみながら千金岩で昼食(写真10)
4つめの「志下山」にはすぐ着いた(写真11) これからの縦走の小鷲頭山・鷲頭山が見える(写真12)
(写真13) 5つめの「小鷲頭山」の登りも急登だった(写真14)
6つめの「鷲頭山」にはすぐに着く(写真15)  7つめの「大平山」が向こうに見える(写真16)
樹林の岩場を進んでいく (写真17)  (写真18) 
 

【感想 等】 

燒津アルプス愛好会のミニ遠征4で、沼津アルプスに行ってきました。

焼津市の山々を「燒津アルプス」と名付けたのもこの「沼津アルプス」があったからです。

無名山塾の岩崎さんが2004年に選定した『日本新百名山』に静岡県を代表する山として標高300m台のこの沼津アルプスが入っていました。
標高400m台(主峰は501mの高草山)の燒津アルプスは沼津アルプスにひけをとらないとして私のメールマガジンやHPで積極的にPRしてきました。

私は2003年に今回と同じ香貫山から南下のコースで登っています。
そんな沼津アルプスに是非会員のみなさんを案内したいと思い今回計画しました。
(燒津アルプス愛好会では、会員を対象に年1回の遠征、年4回のミニ遠征を実施しています)

ただ、アップダウンが結構あるので7山縦走は大変だと思い、A~Dの4つの案を提案しました。
 A 千金岩まで歩き、はまゆう前からバスで戻る
 B 志下山まで歩き志下峠からスルガ銀行に下る
 C もう少し頑張り小鷲頭山か鷲頭山まで歩き少し戻って志下峠からスルガ銀行に下る
 D 体力バッチリなら7山縦走する

Aでも十分楽しめますができればCまで歩きたいと思っていました。

東名高速の集中工事で渋滞が考えられたので1時間早く7時に焼津駅前を出発しました。
8時過ぎに香陵台Pに着き、11人で歩き始めました(写真1)。

残念ながらこの日は富士山が隠れています。

歩き始めてすぐにタチツボスミレがありました(写真2)。
もう咲いているとは驚きです。
燒津アルプスではいつも3月下旬の山歩きで見かけます。

1つめの山「香貫山」には10数分で着きました(写真3)。
TV塔が立っています。

山頂脇からはこれからの縦走路が見えます(写真4)。

八重坂峠に下り登り返すとシャガが咲いていました(写真5)。
これも2~3週間早いです。

そしてロープの付いた急登です(写真6)。

9時半、2つめの「横山」に着きました(写真7)。
樹林に囲まれていて展望はありません。

縦走路はそれほど大きくない雑木林の連続です。
10時過ぎ、3つめの「徳倉山」に着きました(写真8)。
ここは山頂が広く展望もあります。

ややなだらかな尾根を歩くと「千金岩」に着きました(写真9)。
時刻は11時少し前です。

計画のA案を11時にクリアーしてしまいました。
みなさん、なかなか調子がいいです。

いつもは9時集合が多いのですが、今日はミニ遠征で7時集合でした。
10時くらいからおなかが空いた、と言うつぶやきが聞こえていました。
展望のよい千金岩で昼食です(写真10)。


30分ほど昼食休憩をし、4つめの「志下山」にはすぐ着きました(写真11)。
ここで昼食を取っているグループが多いです。

ここも展望がよい場所で、駿河湾や千本松原がよく見えます。
また、これからの縦走路にある小鷲頭山・鷲頭山などが見えます(写真12)。

12時に「志下峠」に着きました。
計画B案もクリアーです。

みなさん元気そうだし、時間もあるので縦走を続けます。
その先には「中将宮」がありました(写真13)。
あの源平合戦の平重衡(清盛の五男)が隠れた場所で、この近くで切腹したという(縦走路にその場所がありました)。

徳倉山近くには機関銃座の跡がありましたが、このコースにはたくさんの歴史が残っていました。

5つめの「小鷲頭山」の登りも急登です。
小鷲頭山には12時半前に着きました(写真14)。

そこから6つめの「鷲頭山」にはすぐに着きました(写真15)。
計画C案もクリアーです。

そこから7つめの「大平山」がかなり向こうに見えます(写真16)。
C案でもう十分だ、と思ってもいい遠さに大平山が見えます。

C案の下山路もこの先です。
樹林の岩場を進んでいきます (写真17)。

13時半、多比口峠に着きました。
ここから下れば多比のバス停です。

また、7つめの「大平山」へは往復25分のピストンです。
疲れた2人にはこの峠で待ってもらい元気な人で大平山に向かうことにしました。

大平山にはすぐ着きました(写真18) 。
11人中9人がD案を達成できました。

集合写真は満足感がいっぱいの表情でした。

そして多比口峠に戻り、多比バス停に向かいました。
無人販売でミカンを買い、バス停に向かうとちょうどぴったりにバスが来ました。
待ち時間1分というラッキーでした。

裁判所前でバスを下車し、香陵台Pまで歩きます。

疲れた方にはバス停付近で待っていただき、元気なメンバーで向かいました。

15時半過ぎに香陵台Pに着き、帰路につきました。


ややハードな山歩きでしたが、C・D案を全員が達成でき、春の花や駿河湾・沼津市内などの展望を楽しむことができよかったです。



特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system