2020.09.28 MM 第759号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus
電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

     TOPに戻る     

花沢山[9月](はなざわやま 449m) 静岡県焼津市・静岡市

焼津アルプス


この山の私の印象等は・・・                                         

「 展望と花を楽しみ、里山の秋に出会えた 花沢山 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

         メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2020年9月19日(土)

【天候】        晴ときどき曇り

【コース及び時間】  花沢-日本坂峠コース、水車小屋コース

花沢の里観光駐車場9:01-9:25法華寺9:30-10:05焼津辺展望台10:15-10:17日本坂峠10:20-10:36

焼津側展望所10:43-10:52花沢山〈449m〉11:50-12:10水車小屋分岐12:15-12:35農道-12:56

水車小屋-13:15花沢の里観光駐車場

       【 登り  1時間26分   下り 1時間20分    計 2時間46分 】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【日帰り温泉】   エキチカ温泉くろしお(JR焼津駅近く)  1時間580円、2時間750円、3時間900円、フリータイム1400円

  
今日は彼岸入り、彼岸花が(写真1) 伝統的建築群に指定されている花沢の里(写真2)
法華寺下には白い彼岸花が(写真3) 焼津辺展望台から(写真4)
穴地蔵のある日本坂峠(写真5) 焼津辺展望台からの焼津市(写真6)
静岡側展望所から(写真7) 山頂はもうすぐ(写真8)
また出会えたツルボの花が、花沢山の山頂(写真9) 山頂で昼食後にコカリナを聞かせていただく(写真10)
東尾根を下る(写真11) クマガイソウ保護区ができていた(写真12)
秋の空が気持ちよい(写真13)  水車小屋はいつ稼働するのだろうか(写真14)
花沢の里無人販売で買い物で(写真15)  11月完成予定のビジターセンターのいつ完成?(写真16)
 

【感想 等】 

第72回焼津アルプス愛好会山歩きで、9月の花沢山に行ってきました。

今回の花沢山歩きは登り「花沢-日本坂峠コース」、下り「水車小屋コース」です。
新型コロナウィルスの影響で中止になった4月の「クマガイソウ・ニリンソウ観賞と花沢山ウオーク」の逆コースです。


9時、花沢の里観光駐車場を出発し小川沿いの道を進んでいくと、川の端に彼岸花が咲いていました(写真1)。
「今日から彼岸だった」ということを思い出しました。


国の伝統的建築群に指定されている花沢の里を歩いていきます(写真2)。

集落の最後が法華寺です。
その法華寺下で準備運動をしましたが、近くには白い彼岸花が咲いていました(写真3)。

改修工事が終えた法華寺に少し寄り日本坂峠に向かって登っていきます。
湿気が多く暑いです。
天気予報では最高気温は32度になると言っていました。

10時過ぎ、焼津辺展望台に着きました(写真4)。
展望を楽しみながら少し休憩です。

そこから日本坂峠はすぐです(写真5)。
峠にある穴地蔵を見たら、急坂を登っていきます。

途中から空気が変わり、涼しい風になりました。
気持ちがいいです。

20分余り登ると焼津側展望所に着きます(写真6)。
焼津アルプス以外は平野の焼津市はここから市内がよく見えます。

少し登ると静岡側展望所があります。
静岡市の向こうに頂上付近に雲のかかった富士山が見えます(写真7)。
ここは最近周りの木の枝が伸び少し見えにくくなったのが少し残念です。

もう一息登れば山頂です(写真8)。
この板状の根を持つ木が好きです。

11時少し前に花沢山(標高449m)山頂に着きました。

山頂の日なたには一昨年(第39回山歩き)見たピンク色のツルボが咲いていました(写真9)。


少し早い昼食です。

昼食後には初参加のFさんがコカリナの演奏を披露してくれました(写真10)。
オカリナに似た感じだと思っていたら「桜の木でできたオカリナ」と呼ばれる元はハンガリーの笛だそうです。
Fさんはレパートリーも多く、いろいろ演奏してくれました。コカリナに合わせみんなで合唱もしました。
楽しい一時でした。


下りは焼津アルプス東尾根を行きます。

302段の下り坂はなかなか楽しいです(写真11)。
下った所から水車小屋に向かうのですが、どなたかが新しい標識を作ってくれてありました。

谷間を下っていくと、クマガイソウのある場所に着きました。
そこには「クマガイソウ保護区」の看板が付き、囲ったり山道も移動させたりしてありました(写真12)。

4月18日に『クマガイソウ・ニリンソウ観賞と花沢山ウオーク』を計画していましたが、新型コロナウィルスで中止しました。
その少し前に下見をしたのですが、その時にはこれらはありませんでした。
これで花が増えてくれればうれしいです。

下っていくと、また生暖かい空気になりました。
気温が高く、湿度が多い空気です。

農道に出ると空が開けました。
秋の澄んだ空が広がっています(写真13) 。

13時少し前に水車小屋に着きました(写真14)。
これは新しい水車小屋ですが、私がこどもの頃から水車小屋はありました。
ただ、復元された水車は現在止まったままです。
これはいつ再稼働するのだろうか。
動いてる姿を見たいものです。

参加されたみなさんは、花沢の里の無人販売で購入を楽しみました(写真15)。

その先の古い民家を改築して整備しているビジターセンターは11月完成予定で工事をしていました(写真16)。
新型コロナウィルスの影響もあるのでしょうか。
少し遅れている感じです。
ビジターセンターのいつ完成するのでしょうか?

13時15分、花沢の里観光駐車場に戻りました。

初秋の展望や花などを楽しんだ1日でした。

下山後はいつものエキチカ温泉です。
今回は8人で天然の黒潮温泉で汗を流し、生ビールなどを飲みながら話に花を咲かせました。

特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system