2021.05.03 MM第789号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る     

花沢山(はなざわやま 499m) 静岡県焼津市・静岡市


この山の私の印象等は・・・                                         

「 2倍以上に増えたクマガイソウなどに出会えた 花沢山」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

         メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2021年4月9日(金)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

9:00花沢の里P-9:12水車小屋9:22-9:39登山口-10:00尾根10:09-10:30花沢山〈449m〉11:30-

11:58日本坂峠-12:03焼津辺展望台12:13-12:49農道12:55-13:04法華寺13:08-13:30花沢の里


    【登り 1時間11分  下り 1時間40分   合計 2時間51分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【日帰り温泉】    エキチカ温泉くろしお (JR焼津駅前)

  
シャガがたくさん咲いてる(写真1) いつもの小さな沢が滝になっている(写真2)
マムシ草がある(写真3) ホウチャクソウ(写真4)
前日の雨に打たれていたニリンソウ(写真5) クマガイソウは2倍以上に増えている(写真6)
エビネランもある(写真7) 保護のおかげで増えたのか(写真8)
年々見え方が狭まる花沢山からの富士山(写真9) 今年はスミレが終わりかけていた(写真10)
ここも少しずつ木が大きくなってきている(写真11) 焼津市内がよく見える(写真12)
満観峰(左)と丸子富士(右)(写真13)  日本坂峠の穴地蔵(写真14)
法華寺はコロナで参拝禁止だ(写真15)  無人販売にはいろいろな野菜が(写真16)
 

【感想 等】 

4月18日(日)焼津アルプス愛好会で「クマガイソウ・ニリンソウ観賞と花沢山ウオーク」に行ってきました。

前日の大雨で心配でしたが、花も残っていてくれたし、雨のおかげで空気が澄み新緑も真っ白な富士山も思った以上によかったです。
雨で1日延びたため参加できなかった方、ごめんなさい。

日曜日に変わったためフランス人が2人参加してくださり、彼らとも交流を深めることができました。

花沢の里は八重桜は散りかけていましたが、シャガはまだ咲いていました(写真1)。

そして沢の水量がいつもよりかなり多く滝のようになっていました(写真2)。

農道を進み、登山口から登っていくとマムシ草があります(写真3)。
テンナンショウ属を総称してマムシ草という場合も多く、私も200種類あるこの仲間をそう呼んでいます。

そしてホウチャクソウもたくさんありました(写真4)。

ニリンソウは前日の大雨で茎が倒れているものが多かったです(写真5)。

登山口から10分ほど登るとクマガイソウ保護区があり、昨年の倍以上の花が咲いていました(写真6)。
昨年花が終わってから柵や新しい道は作られましたが、保護するとやはり増えるんですね。
毎年ここのクマガイソウを見てきましたが、いつも5個から7個の花を付けることが多かったです。
今年はいつもより暖かく花のピークは過ぎていましたが、新しい咲いたばかりの花がいくつもありよかったです。

その柵の中にエビネランも咲いていました(写真7)。
ここへ移植したのかもしれませんが、藤枝のびく石でもクマガイソウの群落の近くにはエビネランが咲いています。

クマガイソウは花が大きく見栄えがありますね。
狭い山道に保護区はありますが、十分見たら東尾根に向かいます(写真8)。

尾根に出たら北に向かい300段余の階段を登っていきます。
新しく参加した方は少し大変そうでしたが、10時半過ぎには花沢山の山頂に着きました。

山頂からは富士山が見えますが、年々周りの木が大きくなり見える範囲が減ってしまってきたのは残念です(写真9)。

焼津観光協会が新しく「焼津ハイキングマップ」を作成しましたが、その中にも花沢山からの富士山について書いてありますので枝を切り整備していただきたいものです。
(一応私から担当者にはその旨を伝えてはあります。みなさんからの声が多ければ市や観光協会も整備に動くと思います。電話やメールなどで意見を伝えましょう!)

少し早いですが、昼食タイムです。

山頂の草原には少しだけスミレが残っていました(写真10)。
昨年はたくさん見かけましたが、今年はもっと早かったようです。

ムラサキケマンも終わりかけています。

少し下りたところにはこのコース1番の富士山展望スポットがあります(写真11)。
ここも周りの木が大きくなってきています。

さらに下ったところには焼津側展望スポットがありますが、ここは南側には木がありませんのでよく市内が見えます(写真12)。
今日は空気が澄んで焼津アルプス東尾根や石津浜などきれいに見えます。

静岡側には満観峰や丸子富士が木の間から見えます(写真13)。

12時少し前に日本坂峠に着きました。
穴地蔵の右手のツツジはたくさんの花を咲かしていました(写真14)。

焼津辺展望所で少し休んだら花沢の里に下りましょう。

法華寺はコロナ禍で参拝できませんでした(写真15)。

花沢の里の無人販売は茹でたタケノコ200円と手頃な値段で、参加者のみなさんはタケノコだけでなくスナップエンドウや甘夏など買っていました(写真16)。

今回のコースは焼津アルプスの中で一番短いコースのため13時には観光駐車場に戻りました。

その後、希望者5人でエキチカ温泉に浸かり生ビールなどをいただきました。
山の話以外でははんぺん、豆腐についても話題になりました。

下山後の温泉、ビール&雑談も楽しいですね。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!


inserted by FC2 system