2021.10.18 MM第812号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る     

中山・中山展望台(なかやま 888m)  山梨県北杜市


この山の私の印象等は・・・                                         

「 松茸や秋の花々に出会えた 中山・中山展望台 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2021年9月27日(月)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

7:20市営台ヶ原駐車場-7:28分岐-7:56中山峠-8:16中山展望台8:29-8:39中山〈888m〉8:47-

(曲足登山道)-9:11林道-9:23分岐9:25-9:30市営台ヶ原駐車場


     【登り(中山峠経由) 1時間6分  下り(曲足登山道経由) 41分   合計1時間47分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
市営台ヶ原駐車場に止める(写真1) 国道20号を横断し橋を渡る(写真2)
初めてあった標識、分岐(写真3) 栗がたくさん落ちていた(写真4)
八ヶ岳が見える(写真5) ツリフネソウ(写真6)
ツリガネニンジン(写真7) アキノキリンソウ(写真8)
シロヨメナ(写真9) 中山峠(写真10)
ロープの付いた急登を登る(写真11) 椎茸採りの人(写真12)
中山展望台が見える(写真13)  ヨウシュヤマゴボウ(写真14) 
展望台下の小屋(写真15)  展望台上から甲斐駒ヶ岳(写真16)
10分ほどで松茸を8本採ってきた(写真17)   三角点のある中山(写真18)
送電線の下を下る(写真19)   まだあった天日干しの稲穂(写真20)  
 

【感想 等】 

前日の雨とは打って変わって晴れです。
朝の散歩に北杜市白州の「中山」に行きました。

この「中山」は道の駅『白州』に山積みされてあったパンフレットで知りました。
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会が今年の8月に作成したようです。
駐車場や登山コース、コースタイムなどが書かれています。

少し前に発行された新しいパンフレットなので朝の散歩に行ってみようと思いました。

朝7時過ぎに市営台ヶ原駐車場に車を止めました(写真1)。
私の他に車はありません。

台ヶ原宿の石碑のある国道20号線を横切り、橋を渡ります(写真2)。
コースの標識は全くありません。

真っ直ぐ山の方に進んでいくとなんとなく違う感じです。
スマホのGPSを見るとコースから外れています。

戻って橋を越えたすぐを右に曲がっていくと、今回のパンフレットに合わせて作っただろう標識がありました(写真3)。
この分岐を右に進み中山峠に向かいます。
帰りには曲足登山道を経由してここに戻ってきます。

歩いて行くと道路にはたくさんの栗が落ちています(写真4)。
栗の木がたくさんあります。

道路沿いには作業小屋や別荘のような家が点々とあります。
また畑には紫蘇や柑橘系の実がなっています。

右手に八ヶ岳が見えてきました(写真5)。
何とか見えてはいるものの中腹や上に雲があります。
やがて一部は雲に隠れてしまうでしょう。

紫色のツリフネソウが咲いています(写真6)。
8月下旬に日向山でキツリフネを見たことを思い出します。

ツリガネニンジンも咲いています(写真7)。
アキノキリンソウもあります(写真8)。

シロヨメナもたくさんあります(写真9)。

出発から30分余、中山峠に着きました(写真10)。
ここから山に入って行きます。

すぐにロープの付いた急登になり、そこを登って行きます(写真11)。

なだらかになり、進んでいくと椎茸採りの人に会いました(写真12)。
彼と話しながらしばらく歩きましたが、歩く速さが違うので私が先に行きました。

中山峠から20分、中山展望台が見えてきました(写真13)。
展望台はもうすぐです。

展望が良くなるように、付近の木を伐採してあります。
そこにはたくさんのヨウシュヤマゴボウが生えています(写真14)。
ブドウのような実ですが、毒があるそうです。

展望台下には小屋があり、壁にはこの展望台に関係した広報記事が張ってあります(写真15)。

かなり高い立派な展望台で、360度の展望があり、見える山の説明盤も設置されています。
天気はいいのに八ヶ岳だけでなく甲斐駒ヶ岳も雲に隠れつつあります(写真16)。

昨日降った雨が蒸発して雲になっているのかもしれません。
展望台から下りて休んでいると、さっきの椎茸採りの人がやってきました。
別れていた10分ほどの間に8本の松茸を採ってきていました(写真17)。

私は山菜やきのこを採る趣味はありませんが、彼は遠くの県外まで出かけ採っているそうです。
その松茸で一番安いのを1つ譲っていただきました。
(翌日松茸ご飯にしましたが、美味しかったです。家では初めての松茸ご飯でした。)

中山展望台から10分で、三角点のある中山[888m]に着きました(写真18)。
ここには戦国時代に砦があったという看板が設置されていました。
今は木々に囲まれ、ここからの展望は全くありません。

かつては木もなく展望が良い砦だったでしょう。
ここから「曲足登山道」に下っていきます。

古い木の標識に沿って回り込んでいくと、分岐に出ました。
左の下る山道には倒木があり塞いでいたので右にそのまま回り込んで歩いて行くと中山砦を一周してしまいました。
それほど広くない砦なので大して時間のロスはありません。

倒木で塞いでいる方に下っていきます。

樹林から出て、送電線の下を下っていきます(写真19)。
20分余で林道に出ました(標識あり)。

やがて林道は舗装道路になります。
10分余で分岐に戻りました。
ぐるっと一周回ったことになります。

市営台ヶ原駐車場に向かって歩いて行くと、行きでは気づかなかった天日干しの稲穂があります(写真20)。
こんな昔ながらのハンデを見るとうれしく思います。

子供の頃、このハンデを作ったり、鉄棒代わりに遊んだりしたことを思い出します。
天日に干した稲穂から取れた米はコンバインで刈ったものより美味しいでしょうね。

9時半に市営台ヶ原駐車場に戻りました。
松茸や秋の花々、展望に出会えた気持ちのよい朝の散歩でした。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!


inserted by FC2 system