2021.12.20 MM第821号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る
     

花沢山[11月](449m はなざわやま) 静岡県焼津市・静岡市 焼津アルプス


この山の私の印象等は・・・                                         

「 紅葉や駿河湾・伊豆半島などの展望を楽しんだ 花沢山 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2021年11月27日(土)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】  登り:石部コース  下り:かんぽの宿コース


JR用宗駅9:03-9:30石部登山口9:35-10:18花沢山東ベンチ10:25-10:33かんぽ分岐-10:35花沢山

〈449m〉10:45-10:47かんぽ分岐-11:03水車小屋分岐11:08-11:40道了権現(昼食)12:12-12:32

東尾根展望所12:35-13:21かんぽ下登山口


   【登り(石部コース) 1時間20分  下り(かんぽの宿コース) 1時間56分   合計 3時間16分】


  
JR用宗駅を出発(写真1) 富士山や静岡市内が見えてくる(写真2)
山道を整備している人(写真3) 山道を登って行く(写真4)
かつてはミカン畑であった石積みの道を登って行く(写真5) イロハモミジが色づいていた(写真6)
花沢山東展望所で休憩(写真7) 花沢山山頂からは富士山が見えにくくなっていた(写真8)
花沢山(449m)山頂で休憩(写真9) 水車小屋分岐の表示(写真10)
焼津アルプス東尾根を行く(写真11) アリドオシが元気だ(写真12)
道了権現で昼食(写真13)  江戸時代の砂張屋孫右衛門の道標(写真14) 
東尾根展望所から駿河湾や伊豆半島の展望(写真15)  初めて見たキノミセンリョウ(写真16)
焼津市の主峰高草山(写真17)  かんぽ下登山口(写真18)
 

【感想 等】 

11/27に焼津アルプス愛好会の会員のみなさんと「秋の草木を楽みながら焼津アルプス東尾根を縦走する花沢山ウオーク」に行ってきました。

今回のコースは「石部コース」で登り、「かんぽの宿コース」で下ります。

「石部コース」は東海自然歩道バイパスコースになっていますので以前より標識が増えていました。また、「かんぽの宿コース」にはスズメバチの巣があるという情報を入手しましたので市に問い合わせたところ、業者が撤去したので大丈夫だということでした。念のためスズメバチ用の殺虫剤を持って行きました。


予定通り、9時JR用宗駅を出発しました(写真1)。
県道をJR沿いに歩いて行き農道を登って行きます。

踏切を渡り農道を登って行くと途中から富士山や駿河湾などが見えてきます(写真2)。

駅から約30分で登山口に着き、そこからが山道です。
少し登ったところで山道を整備している方がいました(写真3)。
7月の豪雨で少し山道が荒れています。
整備してくれる方がいて私たちは山歩きを楽しむことができます。
ありがたいことです。

杉林の中を登って行きます(写真4)。
ここはかつてはミカンやお茶を栽培していた昭和の農業遺跡のような山道です(写真5)。
この石段はなかなか素晴らしいできい具合です。

約1時間で花沢山東下展望所に着きました。
モミジはやっと端が色づき始めていました(写真6)。

駿河湾を見ながら少し休んだら出発です(写真7)。

展望所から10分で花沢山(449m)の山頂でした。
木々の間から見える富士山は両側の木々が大きくなり見えにくくなっているのが残念です(写真8)。

時刻は10時半、山頂のベンチで早いお昼を食べる計画でしたがもっと先まで歩き昼食にしたい、ということでここで少しだけ休んで出発です(写真9)。

302段の階段を降りた水車小屋分岐には写真のようにトラロープと共に「スズメバチの巣があります。通行しないでください」の表示があります(写真10)。
先週、この情報を知ったので焼津市観光交流課に連絡したところ、10月28日に業者に依頼しスズメバチの巣は撤去済みであることを知り、安心しました。
この表示も早く取っていただきたいと思います。

今回、念のため蜂用の駆除スプレーは持参してきました。

ここからは緩やかな小さなアップダウンだけです。
冬で葉が落ちていて所々から駿河湾が見えます(写真11)。

道の両側に生えているアリドオシがいつもより元気に見えます(写真12)。
気のせいなのか、光の関係なのか、木々の葉が落ち日が当たるようになったためなのかはわかりません。
蟻をも通すという鋭いトゲが光っています。
先端に赤い実を1つ付けるので1両とも言われているそうです。

11時40分、道了権現に着き昼食です(写真13)。

休んでいると北西の風が強くなり少し寒くなってきたので予定より早めに出発です。

江戸時代の砂張屋孫右衛門の道標を通ります(写真14)。
山を越え駿府(静岡)に塩や海産物を運んでいる姿が浮かびます。

道了権現から20分、東尾根展望所に着きました(写真15)。
私はここからの駿河湾、伊豆半島の展望が好きです。
焼津アルプスは駿河湾近くにあり、この焼津アルプス東尾根は海岸に沿って延びています。
だからすぐ下に広々とした海が見えます。

展望を楽しんだら尾根歩きを続けます。

歩いて行くとキノミセンリョウがありました(写真16)。
このコースは何回も通っていますが、見るのは初めてでした。

その先からは焼津アルプスの主峰、高草山が見えます(写真17)。

13時半前にかんぽ下登山口に着きました(写真18)。

13kmと焼津アルプスのコースでは距離が多い方でしたが、思ったより早く着きました。

下山後、かんぽの宿で入浴された方、送迎バスで焼津駅に行きエキチカ温泉で入浴&ビールを飲んだ方とそれぞれ楽しむことができました。

焼津アルプスからの展望や秋を楽しんだ1日でした。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!


inserted by FC2 system