2023.01.16 MM第877号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る     


蓮華寺池から清水山縦走(232m) 静岡県藤枝市

この山の私の印象等は・・・                                         

「 紅葉と展望を楽しんだ 蓮華寺池から清水山縦走 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2022年12月17日(土)

【天候】        曇り

【コース及び時間】  

8:35蓮華寺池公園P-8:45展望広場-9:02若王子古墳群-9:08清水山ハイキングコース入口-9:52農道

10:02-10:13農業タンク10:30-10:41清水寺11:32-11:40平安の道入口-11:45藤枝総合運動公園

-11:55藤枝総合運動公園P



      【 縦走(蓮華寺池公園P~藤枝総合運動公園P) 2時間2分 】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【日帰り温泉】     瀬戸ノ谷温泉ゆらく(4時間 510円)

  
蓮華寺池公園駐車場出発(写真1) 移築した「とんがりぼう」(写真2)
ユリカモメがいた(写真3) 蓮華寺池にはオオバンやカモが泳ぐ(写真4)
湖畔を奥まで進む(写真5) いろいろな色に染まったモミジ(写真6)
展望広場から焼津アルプスを(写真7) 清水山ハイキングコース入口(写真8)
竹林を進む(写真9) 手入れされた茶畑(写真10)
自然のセンリョウがたくさん(写真11) 細い竹林の中を抜ける(写真12)
うっすらと富士山が(写真13) 農業用タンクに着く(写真14) 
眼下に新東名が(写真15) 総合病院など藤枝市内の展望(写真16)
美味しく実った青島みかん(写真17)  清水寺本堂(写真18)
ベンチで全員で昼食(写真19)  鐘撞き堂で鐘を突かせていただく(写真20)
清水寺の山門から石段を下る(写真21)  歴史ある寺で平安時代の道が残っていた(写真22) 
 

【感想 等】 

焼津アルプス愛好会のメンバーで「12/17 焼津アルプスとは違った秋の尾根歩きを楽しむ清水山ウオーク」に行ってきました。

13時から冷たい雨が降るという予報が変わらなかったので急遽山麓の道路歩きを車移動に変更して雨を回避しました。
メンバーの協力を得て事前に車を藤枝総合運動公園に回しておきました。

8時半、蓮華寺池公園スターバックスの横「スマイル広場」で準備運動をして出発しました(写真1)。

蓮華寺池畔を滝の広場まで歩きそこから登っていく計画です。

近くから移築した「とんがりぼう」があります(写真2)。
時間が早いのでまだ準備中です。

ボート乗り場にはユリカモメがとまっていました(写真3)。

また池にはカモや、鵜に似た小ぶりのオオバンが泳ぎ、蓮華寺池の風景を見ながら歩いていきます(写真4)。
湖畔を奥まで進んで行きますが、どんよりとした曇り空のせいでしょうか、いつもより歩いている人が少ない感じです(写真5)。

滝の広場から春にはきれいな花を咲かせる藤の木を見ながら登ってきます。
モミジがちょうどピークでいろいろな色に紅葉していてきれいです(写真6)。

展望広場から焼津アルプスや市内を展望します(写真7)。
その横には5世紀から6世紀のたくさんの古墳がある「若王子古墳群」があります。
そのまま奥に進んで行くと「清水山ハイキングコース」に入ります(2P)。

すぐに竹林があり間を進んでいきます(写真9)。
太くて長い良い竹ですので春にはきっと大きなタケノコが採れるでしょう。

ここからは尾根歩きです。
良く耕作された茶畑があり藤枝の展望が広がります(写真10)。

センリョウやヤブミョウガの赤い実がたくさんなっています(写真11)。
家に自然に生えているのは全てマンリョウですが、センリョウだけ生えている家もあります。

その後、細い竹林の中を抜けていきます(写真12)。
そして、太い竹の中の急登を上がると舗装された農道に出ます。
うっすらと富士山がみえます(写真13)。

この辺に来ると展望が良くなってきます。
そんな中に「農業用タンク」がありこのコースのシンボルになっています(写真14)。
眼下には新東名が見えます(写真15)。
総合病院など藤枝市内の展望が開けています(写真16)。

周辺の土地に詳しいAさん、近くに住んでいるUさんなどが見える集落や建物を教えてくれます。

その先にはまだ収穫してない美味しそうな青島ミカンが実っていました(写真17)。

農道を下り、烏帽子形山への分岐を過ぎ11時前に清水寺に着きました(写真18)。

ハイカーは私たちだけだったので大きなテーブルを囲んで昼食です(写真19)。
観音霊場として名高い清水寺には説明付でいろいろな史跡や施設があり勉強になりました。
モリアオガエルの産卵池、高野槙、狩場明神の2匹の犬の伝説、弘法大師御休石、三鈷の松、鐘撞き堂等など。

本堂に参拝し鐘を突かせていただきました(写真20)。
初めて鐘を突いた方もあり、良い経験ができました。
2月の山歩きでも虚空蔵山の山頂に鐘がありますので突くことができます。
きっともっと上手に突けると思います。

仁王像のある山門も紅葉が素敵でした。
清水寺の山門から石段を下っていきます(写真21)。

道を少し下ると「平安の道」分岐がありました。
ここを下っていくと「弘法の井戸」があるというので行ってみました。
今は水が涸れていましたが、弘法大師が喉が渇き錫杖で岩間を突き刺したらこんこんと清水が湧き出したそうです(それで清水寺と名付けられたのでしょうか?和尚さんに聞けば良かったです)。
この平安の道は私も初めて通る道だったのでどこに通じているのか不安だったのですが、行ってみると藤枝総合運動公園に出ました(写真22)。
 
その頃ちょうどポツポツ小雨が降り出しました。
予定より早めに藤枝総合運動公園に着き、車で蓮華寺池公園駐車場に戻り解散です。

蓮華寺池公園の目の前にはスターバックスコーヒーがあります。
希望者でスターバックスコーヒーに入って雑談しました。
山歩きには少し物足りなかったですが、焼津アルプスとはまた違った紅葉や歴史・文化を体験できた1日でした。

その後、私は近くにある瀬戸ノ谷温泉ゆらくで汗を流しました。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system