2023.05. 29 MM第896号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る     


花沢山[4月](はなざわやま 449m) 静岡県焼津市・静岡市 焼津アルプス

この山の私の印象等は・・・                                         

「 ウラシマソウなど春の花々に出会えた 花沢山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     20232年4月8日(土)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】  

花沢の里観光駐車場9:05-小浜登山口-9:44江戸時代の道標-9:58道了権現10:05-10:36水車小屋分岐

-10:47クマガイソウ保護区10:52-11:02水車小屋分岐11:09-11:29石部分岐-11:31花沢山〈449m〉

12:11-12:35日本坂12:42-13:15法華寺13:19-13:30花沢の里観光駐車場


            【 登り 2時間17分  下り 1時間8分    合計 3時間25分 】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
小浜登山口にある馬頭観音(写真1) ムラサキケマン(写真2)
ニリンソウ群生(写真3) ヤマブキ(写真4)
ウラシマソウ(写真5) ヤマツツジ(写真6)
キランソウ(写真7) 道了権現(写真8)
樹林の間から駿河湾(写真9) アリドオシの実(写真10)
増えていたクマガイソウ(写真11) ホウチャクソウ(写真12)
花沢山山頂から富士山(写真13) 山頂のベンチで昼食(写真14) 
タチツボスミレ(写真15) ノジスミレ(写真16)
よく見えるようになった満観峰470m(写真17)  焼津アルプス東尾根と焼津港(写真18) 
日本坂峠の穴地蔵(写真19)  スルガテンナンショウ(写真20) 
シャガ(写真21)  法華寺(写真22) 
 

【感想 等】 

4月上旬、焼津アルプス愛好会のみなさんと「ウラシマソウやニリンソウを観賞する花沢山ウオーク」に行ってきました。

前日は大雨で、天気予報通り晴れる少し心配でしたがしっかり晴れて良かったです。
花沢の里観光駐車場から小浜集落からの道を上がっていきます。
そこには馬頭観音や古い墓標があり昔から使われている道です(写真1)。

登り始めるとすぐにムラサキケマンがたくさん咲いていました(写真2)。
そして、ニリンソウもたくさんありました(写真3)。

ヤマブキも咲いていました(写真4)。

ウラシマソウもたくさんありましたが、花を付けているのはそれ程多くはありませんでした(写真5)。
昨年より少し開花が遅いようです。

江戸時代の砂張屋孫右衛門道標のあるかんぽの宿コースからの尾根に出ます。
花沢山の方向に進んでいくと大日堂過ぎにヤマツツジが咲いていました(写真6)。
タチツボスミレやキランソウもあります(写真7)。

10時、道了権現に着きそこで少し休憩しました(写真8)。
その先からは富士山や駿河湾が見えますが、富士山は周りを白い雲が覆っていて同系色のためうっすらとだけ見えました。
駿河湾も水蒸気が多いせいでしょうかいつもより淡い色でした(写真9)。

このコースにはアリドオシが多いのですが赤い実を付けているのはわずかです(写真10)。

10時半過ぎ、水車小屋分岐に着きました。
元気な方が多かったのでクマガイソウ保護区に寄り道しました。
クマガイソウは昨年もかなり増えていたのですが、もっと増えていました(写真11)。
ニリンソウも咲いていました。

分岐に戻り302段の階段を登ります。
足元のタチツボスミレが励ましてくれます。
花沢山山頂に近づくとホウチャクソウが咲いていました(写真12)。

山頂からは富士山が道了権現で見た時より少しよく見えるようになっていました(写真13)。

山頂のベンチで昼食休憩です(写真14)。
この時期、強い風のある日影はまだ寒いです。

その半日影には元気なタチツボスミレがたくさんありました(写真15)。
また、西側の暖かい日なたにはノジスミレが咲いていました(写真16)。
この日なたで少し温まってから日本坂峠に下ります。

昨年から登山道の静岡市側の雑木や笹を刈ってくれています。
それで満観峰がよく見えるようになってきました(写真17)。

焼津側は1ヶ所だけ展望所があり東尾根や焼津港などが見えます(写真18)。
12時半過ぎ、日本坂峠に着きました。
今日も日本武尊が隠れて難を逃れたと伝わる穴地蔵が道行く人を見守ってくれています(写真19)。
天気もよかったためでしょうか、山頂やここなどで多くのハイカーに会いました。

山頂付近ではまだ咲く前でしたが、ここのスルガテンナンショウは咲いていました(写真20)。
その先にはシャガがいっぱい咲いています(写真21) 。
シャガは今が一番きれいな時期です。

13時過ぎ、法華寺に着きました(写真22)。
紅葉に包まれた法華寺も素敵ですが、新緑の法華寺も同じくらいいいです。

2月中旬に来た時には本堂西側の大木をクレーン車で切っていましたが、斜面全体の木を切りきれいになっていました。
暴風雨等で木が倒れて本堂が壊れるのを防ぐためでしょうか。

花沢の里では無人販売を見ながら駐車場に戻りました。

天気もよく花々や新緑を楽しむことができた花沢山ウオークでした。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system