2023.06.19 MM第899号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る     


高草山[6月](たかくさやま 501m) 静岡県焼津市・藤枝市

 静岡の百山 焼津アルプス

この山の私の印象等は・・・                                         

「 方ノ上城趾や初夏の花に出会えた 高草山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2023年6月10日(土)

【天候】        曇り

【コース及び時間】  登り:狼煙台コース  下り:坂本A沢コース

林叟院P9:05-9:30関方-9:50登山口-10:12石合山(狼煙台)10:21-10:30幻の池-10:36農道10:50

-11:06潮見平11:11-11:35富士見峠11:40-11:52三角点11:54-11:58高草山〈501m〉12:39-

12:46坂本Aコース分岐-13:12沢・尾根コース分岐-13:41林叟院13:45-13:50林叟院P


      【登り 2時間23分   下り  1時間8分    合計 3時間31分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際に歩きにかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。

【日帰り温泉】   エキチカ温泉くろしお(JR焼津駅そば)  2時間900円、3時間1060円 
                                       *4月24日から料金改正

  
林叟院駐車場を出発し県道へ向かう(写真1) 方ノ上城址のある石合山(230m)(写真2)
狼煙台コース登山口付近から市内(写真3) 狼煙台跡(写真4)
草を刈ってくれた石合山(230m)山頂(写真5) 石合山(230m)(写真6)
ギンリョウソウ(写真7) 幻の池(写真8)
耕作されている茶畑(写真9) 農道には土砂が流れ込んでいた(写真10)
潮見平(写真11) 振り返り坂」からは焼津市内を(写真12)
「一本杉」の標識(写真13) 展望台(写真14) 
「高草山平和観世音菩薩」のある西峰(写真15) 高草権現のある高草山東峰(写真16)
ホタルブクロ(写真17)  ハハコグサ(写真18) 
アジサイが咲く山道(写真19)  坂本A沢コース(写真20) 
林叟院に着く(写真21)  水彩画グループが絵を描いていた(写真22) 
 

【感想 等】 

6月上旬、焼津アルプス愛好会のみなさんと「方ノ上城址に寄る初夏の草木を楽しむ高草山ウオーク」に行ってきました。
今年は早々梅雨に入り、天気が心配でしたが雨にも遭わず楽しく歩くことが出来て良かったです。

先週や3日前の大雨で農道や沢に土砂が流されていたり水量が多かったりしましたが、いつもと少し違う高草山を味わうことが出来てよかったです。

今回のコースは、登りが「狼煙台コース」で、下りが「坂本A沢コース」です。

9時過ぎ、林叟院駐車場を出発し関方集落に向かいました(写真1)。
今日は座禅やヨガの催しがあったせいか駐車場がほぼ満車でした。

関方集落から山の方に入っていきますが、高草山方向を見ると方ノ上城址のある石合山(230m)が見えます(写真2)。

標識に沿って農道を登っていき狼煙台コース登山口まで来ると焼津市内が見えてきます(写真3)。
9時50分、登山道を登り始めます。
「山の手未来の会」の方々が草を刈ってくれてあり助かります。

急登を登り10時過ぎ、狼煙台跡に着きました(写真4)。
この先に石合山の山頂はあります(写真5)。

石合山には狼煙台跡だけでなく、古墳や経塚も残っています(写真6)。

山頂で少し休んだら方ノ上城址の曲輪跡や堀割を見ながら進んで行きます。
今、NHK大河「どうする家康」が話題ですが、この方ノ上城址も今川家の武将の城として築かれ家督争いの「花蔵の乱」では戦場になりました。
この230mの山にどのように構え、どんなふうに戦をしたのか想像が膨らみます。

足元にギンリョウソウが1つ顔を出していました(写真7)。

その先には「幻の池」があるのですが、この頃の大量の雨で今まで見たことがないくらいの大きな池になっていました(写真8)。

一度農道に出ます。
まだ耕作されている茶畑があり、きれいに茶葉が生えそろっていました(写真9)。
各集落にあった茶工場がなくなっている今、荒茶に加工するのはどうしているのか気になります。

その先の農道には土砂が流れ込み小さな沢のようになっていました(写真10)。

11時過ぎ、潮見平に着きました(写真11)。
ここからまた山道を登っていきます。

「振り返り坂」からは焼津市内の様子が見えました(写真12)。
今日は空気中の水分が多く少し霞んでいます。

11時半過ぎ、富士見峠に着きました。
富士見峠からは満観峰の先に富士山が見えるのですが、最近雑木が大きくなり富士山がよく見えなくなっていましたが、それらの木を切ってくれてありました。
ただこの天気では富士山は見えませんでした。

そして「一本杉」の標識も付けてくれてあります(写真13)。
他にも杉の木はたくさん生えていますので、富士見峠の下にある場所「一本杉」はどこの杉をさすのかはっきりしました。

その先の展望台では雑木が大きくなり、残念ながら展望は良くないです(写真14)。

12時には昼食にしたいと、みんなで頑張って歩きました。
「高草山平和観世音菩薩」のある三角点まで来ればあと少しです(写真15)。

予定通り12時少し前に高草権現のある東峰に着きました(写真16)。
今日は山頂には多くの人が休んでいました。

私たちも昼食休憩をし、坂本A沢コースで下ります。
少し下るとホタルブクロがたくさん咲き始めていました(写真17)。

またハハコグサもあります(写真18)。

石脇コース分岐を過ぎるとアジサイが咲き出しています(写真19)。
今年の焼津市民カレンダー6月の写真の場所です。

13時過ぎ、沢・尾根コース分岐から沢コースに入っていきます。
足元の草は少し伸びていて歩きにくかったです。
そして、沢の水は最近の雨でたくさん流れていました(写真20)。

13時半過ぎ、林叟院に着きました(写真21)。
今日は水彩画グループがアジサイの絵を描いていました(写真22)。
林叟院は年々アジサイが増えているので、アジサイを鑑賞している方も大勢いました。

方ノ上城址の寄り、戦国時代の焼津を想像したり初夏の草花を見たり水の多い沢を下ったりといろいろ楽しめた1日でした。

下山後はいつものように「エキチカ温泉くろしお」で入浴&生ビールをいただきました。

このおまけもまた良かったです。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system