2023.10.23 MM第917号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る  

   

高草山[9月] (たかくさやま 501m)

静岡県焼津市・藤枝市 静岡の百山 焼津アルプス

この山の私の印象等は・・・                                         

「  花沢城趾と初秋の花を楽しんだ 高草山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2023年9月9日(土)

【天候】        小雨後晴れ

【コース及び時間】    登り「花沢城址経由 高崎コース」 下り「鞍掛峠コース」

花沢の里観光駐車場8:59-9:16花沢城址入口-9:23花沢城址9:28-9:41農道-10:10石脇コース合流10:17

-10:54坂本Aコース分岐10:57-11:02坂本Bコース分岐11:08-11:15高草山〈501m〉11:51-12:41鞍掛峠

12:47-13:11鞍掛峠登山口-13:25花沢の里観光駐車場


       【登り 1時間53分  下り 1時間28分   合計 3時間21分】

*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際に歩きにかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。



  
花沢の里観光駐車場を出発(写真1) たくさんのヤブミョウガが花を付けていた(写真2)
モミジアオイ(写真3) 花沢城跡(写真4)
草が生い茂った中を「六の曲輪」へ(写真5) 有毒の外来種ヨウシュヤマゴボウ(写真6)
センニンソウ(写真7) 早くも彼岸花(写真8)
坂本Aコースに合流(写真9) ここから急登の階段(写真10)
坂本Bコースに合流(写真11) 大木を過ぎれば・・・(写真12)
モミジ林を過ぎればすぐ高草山の山頂(写真13) 501mの高草山山頂(写真14) 
この木々の所は好きな場所の1つ(写真15) アザミはも霧雨に濡れうれしそう(写真16)
ヤマアジサイ(写真17)  鞍掛峠(写真18) 
園芸種の大きなギボウシ(写真19)  (写真20) 
鞍掛峠登山口(写真21)  花沢の里唯一の店「カントリー・オーブン」(写真22) 
 

【感想 等】 

焼津アルプス愛好会で「9/9 花沢城趾見学と初秋の高草山ウォーク」に行ってきました。

雨雲の動きを見て「今日は曇りだ」と実施を決めたのですが、小雨の中の山歩きになってしまいました。
雨雲レーダーにも写らない水分を含んだ霧が高草山を覆っていたのでしょうか。
しかも、いつ止むかとずっと待っていたのですが、下山するまで霧雨は続きました。
私の予報が外れてしまいました。

霧雨の中、花沢の里観光駐車場を出発し花沢城跡に向かいます(写真1)。

途中の道沿いにはたくさんのヤブミョウガが花を付けていました(写真2)。
花沢城址分岐にはハイビスカスに似た赤い花が目に付きました(写真3)。
家で調べたら「モミジアオイ」のようです。

9時半前に花沢城跡に着きました(写真4)。
眼下に見えるのはこの花沢城で使った馬を扱っていた村だった高崎集落だけです。
歴史民俗資料館からいただいたパンフレットには「馬場村」と表示されています。

草が生い茂った中を六の曲輪に向かいます(写真5)。
イノシシが掘った跡が多数ありました。
また、下山路がわかりにくくなっていました。

分岐に戻り高崎コースを進んで行きます。
有毒の外来種ヨウシュヤマゴボウが増えてきたのが目に付きました。
もう実が熟し始めているものもありました(写真6)。

白い十字架の綺麗な花がたくさん咲いていました(写真7)。
Mさんがググってくれたら名前は「センニンソウ」と出てきました。
家で調べたらそっくりな花にボタンヅルがありましたが、葉を比べるとセンニンソウで合っていました。

その先には早々、彼岸花が咲いていました(写真8)。
早すぎます。
どこから球根が転がり込んだのか、我が家の垣根にも彼岸花が咲くのですが、まだ芽も出ていないです。

11時近く、坂本Aコースに合流しました(写真9)。
ここから急登の階段です(写真10)。

すぐに坂本Bコースに合流ですが、今日は展望の良い合流地点からは何も見えません(写真11)。
ここまで来ればあと255mです。

大木を過ぎ、モミジ林を過ぎれば高草山の山頂です(写真12、写真13)。

11時過ぎ501mの山頂に着きました(写真14)。
山頂は霧雨が降っていましたが、ベンチで昼食にしました。
こんな小雨の時には満観峰のように東屋があるとうれしいです。

食後山頂付近を少し散歩しました。
この木々の所は私が好きな場所の1つです(写真15)。
アザミは霧雨に濡れうれしそうに思いました(写真16)。

12時頃、下山を開始しました。
コースは鞍掛峠コースです。

下っていくと、ヤマアジサイが咲いていました(写真17)。

鞍掛峠には12時半過ぎに着きました(写真18)。

途中の小さな沢には園芸種の大きなギボウシが咲いていました(写真19)。
順調に下山していきます(写真20)。

13時過ぎに鞍掛峠登山口に着きました(写真21)。

花沢の里唯一の店「カントリー・オーブン」でシフォンケーキ等の買い物をした人も多かったです(写真22)。
家の外装の修理ももうすぐ終わりそうです。

みんなが希望するようでしたらここで珈琲等を注文して少し歓談してから解散もいいかもしれない、と思いました。

13時半、花沢の里観光駐車場に着き、解散しました。

今回はずっと霧雨に降られましたが、彼岸花やヨウシュヤマゴボウなど初秋を感じる山歩きでした。

下山後、エキチカ温泉の方に向かったら雨は降っていませんでした。
濡れた体には温泉入浴は大変気持ちが良かったです。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system