2023.11.06 MM第919号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る  

   

日向山[9月] (ひなたやま 1660m) 山梨県北杜市 山梨百名山

この山の私の印象等は・・・                                         

「  初秋の花と白砂のビーチ、山々の展望を楽しんだ 日向山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2023年9月24日(日)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】  

尾白川渓谷市営駐車場9:13-9:19登山口-9:47/9:52-10:20矢立石10:29-11:07[No.3point]11:14-

11:43[No.6point]11:49-12:15三角点12:18-12:22日向山〈1660m〉13:23-13:55[No.5point]14:01

-14:46矢立石14:53-15:33登山口-15:39尾白川渓谷市営駐車場


          【登り 2時間39分  下り 2時間3分   合計 4時間42分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際に歩きにかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
尾白川渓谷駐車場を出発(写真1) 日向山登山口(写真2)
なだらかな道を進む(写真3) 矢立石Pは満車だ(写真4)
ヨメナ(写真5) トリカブト(写真6)
キノコが(写真7) ポイント3はすぐそこ(写真8)
樹林の間から富士山が(写真9) 「北杜山守隊」の方達が登山道整備(写真10)
紅葉が始まった(写真11) 間伐材を入れて登山道を修復(写真12)
三角点(写真13) この先が山頂ビーチ(写真14) 
八ヶ岳上部は雲の中(写真15) ホタルブクロ(写真16)
フジアザミ?(写真17)  岩がゴロゴロ(写真18) 
一輪のタカネビランジ(写真19)  左隅に富士山が見える(写真20) 
岩の上に神様?(写真21)  甲斐駒ヶ岳にも雲が(写真22) 
西側の岩で昼食(写真23)   西側から日向山ビーチを(写真24)  
 

【感想 等】 

9月下旬、焼津アルプス愛好会のみなさんと「ミニ遠征+ 尾白川渓谷(神蛇滝)&日向山 [日向山ロッジ泊]に行ってきました。

1日目の『尾白川渓谷』は前号で書きました。

第2日目は、日向山です。
日向山ロッジに泊まり、朝6時に起きました。
朝食を取って8時半過ぎに登山口の尾白川渓谷駐車場に向かいます。

当日3人が日帰りできますので、ここで待ち合わせです。
渋滞もなかったと言うことで9時には落ち合えました。
9時過ぎに尾白川渓谷駐車場を出発しました(写真1)。

数分で日向山登山口です(写真2)。

雑木の中の九十九折りの山道を登って行きます(写真3)。
2つの石室を見、10時過ぎに矢立石に着きました(写真4)。
7月の3連休には6時半過ぎに矢立石に車で来ましたが、私が最後の1台でした。
この時間には矢立石はもちろん満車でした。

登って行くとヨメナやトリカブトが咲いていました(写真5、6)。
キノコもありました(写真7)。

途中、キノコ採りの方にも会いましたが、今年は松茸は不作と言われていま。キノコは取れたのでしょうか。
日向山の登山道は傾斜はなだらかで樹林の中なのでそれほど暑くはありません(写真8)。

富士山がのぞけるポイントはこのコースの途中ではここだけです(写真9)。
今日は富士山がよく見えます。

「北杜山守隊」の方達が登山道の整備をしていました(写真10)。
雑誌「山と渓谷」で活動は知っていましたが、お目にかかるのは初めてでした。

山腹に2本だけ紅葉しているモミジがありました(写真11)。
モミジの木は多いのですが、今年の紅葉はいつもより遅そうです。

整備をしたばかりの登山道がありました(写真12)。
平行に細い丸太を置くより斜めの木が入った方が歩きやすいように感じました。

12時過ぎ、三角点に着きました(写真13)。
白砂のビーチはもうすぐです。

焦る気持ちを抑え、歩いて行きます(写真14)。

日向山ビーチに着きました(写真15)。
八ヶ岳は山頂付近に雲が付いています。

隅にヤマホタルブクロとフジアザミに似た花が咲いていました(写真16、17)。

山頂を西側に歩いて行きます。
ゴツゴツした岩がいい感じで並んでいます(写真18)。

もっと先の方に行くと1輪だけタカネビランジがありました(写真19)。

富士山が山並みの左に見えます(写真20)。

岩の上の方の空間に石碑があります(写真21)。
手作りの神様でしょうか?

甲斐駒には雲がかかっています(写真22)。

日向山は何回登っても素敵な山です。
今回はこの岩の周辺で昼食です(写真23)。
日向山ビーチや富士山などを見ながらの食事はいいです。

下山は来た道を戻りました。

15時半過ぎに尾白川渓谷駐車場に戻りました。

2日目も秋を感じながら楽しく歩くことが出来ました。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system