2024.03.18 MM第938号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山     TOPに戻る  

   

花沢山[1月] (はなざわやま 449m)

静岡県焼津市・静岡市 焼津アルプス

この山の私の印象等は・・・                                         

「 駿河湾や富士山などの展望を楽しんだ 花沢山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。


【歩いた日】     2024年1月13日(土)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】  登り:海雲寺コース  下り:日本坂峠コース

花沢の里観光駐車場9:06-9:18海雲寺-9:31海雲寺登山口-9:47東尾根展望所9:57-10:18道了権現10:27

-10:58水車小屋分岐11:02-11:24石部分岐-11:26花沢山〈449m〉11:58-12:25日本坂峠12:29-12:59

法華寺13:04-13:08カントリー・オーブン13:17-13:27花沢の里観光駐車場


       【 登り 1時間57分  下り 1時間9分    合計 3時間6分 】


【日帰り温泉】    エキチカ温泉くろしお(JR焼津駅前)


コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際に歩きにかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
海雲寺(写真1) 黄葉した木の葉が残っていた(写真2)
海運寺コース登山口(写真3) みかんやお茶を耕作当時の機械が残る(写真4)
市内が見えてきた(写真5) 東尾根展望所(写真6)
焼津アルプスで一番海に近くからの展望(写真7) 江戸時代の標識(写真8)
大日堂と切り通し(写真9) いくつもの小さな起伏を越えていく(写真10)
道了権現(写真11) 東尾根で唯一富士山が見える場所(写真12)
アオキの実(写真13) 水車小屋分岐(写真14) 
302段の階段を上がる(写真15) 花沢山[標高449m]の山頂から(写真16)
三角点前のベンチで昼食(写真17)  富士山を一番よく展望できる所から(写真18) 
満観峰や丸子富士がよく見える(写真19)  焼津市街と焼津港周辺の海面(写真20) 
日本坂峠の穴地蔵(写真21)  焼津辺展望所からは焼津市街(写真22) 
法華寺(写真23)  カントリー・オーブン(写真24) 
 

【感想 等】 

焼津アルプス愛好会2024年の新年初歩きは『焼津アルプス東尾根展望所から駿河湾の展望を楽しむ花沢山ウオーク』でした。

天候にも恵まれ楽しい山歩きになりました。
お雑煮が好きな私は体重が1kgほど増加していましたが、初歩きで体重が元に戻ってきました。笑
やはり体重が増えると膝や腰への負担が増えます。

今回のコースは、登りが海雲寺コース、下りが日本坂峠コースです。

9時過ぎ、野秋野鳥公園跡で準備運動をし小浜集落に向かいます。
10分余で海雲寺に着きました(写真1)。

農道を上がっていくとまだ黄葉した木の葉が残っていました(写真2)。
その先では、岩の中から木が生えています。
普段は草や木の葉が茂りよく見えませんが、冬はこのように見ることができます。
木の生命力を感じます。

出発から25分、海運寺コース登山口に着きました(写真3)。
ここから東尾根展望所に直登です。

かつてはみかんやお茶を耕作していましたので防風のためのマキの木やケーブル用の機械が残されています(写真4)。

尾根が近づくと市内が見えてきます(写真5)。

登山口から10分余で東尾根展望所に着きました(写真6)。
ここはすぐ東側が駿河湾になっていて、焼津アルプスで一番海に近く海や伊豆半島の展望がいいです。やや霞んではいますが今日も伊豆半島が見えます(写真7)。

展望を楽しんだら東尾根を北に向かいます。

数分行った所に元小浜集落分岐があります。
そこには江戸時代の標識があり、当時からここを往来する人たちの道しるべになっていたのでしょう(写真8)。
小浜集落分岐にももう1つの江戸時代の標識と馬頭観音があり、それを過ぎると大日堂です(写真9)。
ここには山道を歩く労力を減らそうと切り通しを造ってあります。

いくつもの小さな起伏を越えていきます(写真10)。

東尾根展望所から15分、道了権現に着きました(写真11)。

この先からは東尾根で唯一富士山が見える場所があります(写真12)。
富士山頂付近は強風が吹いていて雪煙が上がっているのがわかります。

今の時期は赤い実を付けた木が多いです。
ここではアオキ、ヤブミョウガ、一両(アリドオシ)を見つけました(写真13)。

11時、水車小屋分岐に着きました(写真14)。

ここからは302段の階段上りがあります。
今回の参加者のみなさんは難なくスムーズに登り切りました(写真15) 。

11時半前、花沢山[標高449m]の山頂に着きました(写真16)。
右側に雪煙はあるものの富士山がよく見えました。

三角点前のベンチで昼食です(写真17)。
30分も経つと寒くなってきたのでひなたぼっこをしてから下山です。

少し下るとこのコースで富士山が一番よく展望できる所に着きます(写真18)。
静岡市街もよく見えます。

その下からは満観峰や丸子富士がよく見えます(写真19)。

そして山道の左側からは焼津市街が見えます(写真20)。
今日は焼津港周辺の海面が銀色に輝き幻想的な景色を作り上げていました。

山頂から25分で日本坂峠でした(写真21)。
穴地蔵の横のヤブツバキはまだ赤い花を付けていませんでした。

その先の焼津辺展望所からは焼津市街がよく見えました(写真22)。

法華寺に向かって降りていくとフユイチゴが赤い実を付けていました。
13時に法華寺に着きました(写真23)。

参拝をし、花沢の里にあるカントリー・オーブンに寄ってシフォンケーキなどを買いました(写真24)。
花沢の里で唯一の有人販売&軽食やドリンクがいただける場所です。

13時半、花沢の里観光駐車場に戻りました。

今月も楽しく歩くことが出来ました。

下山後はエキチカ温泉に浸かり、希望者で新年茶話会を行いました。
いろいろな話に花が咲き、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。



特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system