03.09.01 MM第18号

    私の出合った日本百名山 by masarus   

   NO.16 月山(がっさん 1984m)

 この山の私の印象 
           「山頂に巨大神社の金、金の信仰の山、月山」

【登頂日】     2001年08月21日(火)

【天候】      晴れ

【コース及び時間】 5:22湯殿山Pー6:19装束場ー7:27牛首ー8:09月山神社ー

           8:20月山8:40ー9:02牛首ー9:51装束場ー10:32湯殿山P

              (登り 3時間  下り 1時間50分)
   
【温泉】     水沢温泉館(200円)

 月山にもいくつかの登山コースがある。簡単に登るには姥沢小屋から月山リフトを使うとよいが、歩くのが一番である。そこで信仰の山「出羽三山」の1つ湯殿山から入ることにした。
 前日18時過ぎに湯殿山有料道路に着いたが、ゲートが閉まっていて、朝8時にゲートが開くと書いてあった。
台風11号が来るので、遅くても6時には出発したいと考えていたので、困ったなあとくさりに手をやるとはずれるようになっていた。ラッキーとはずして湯殿山パーキングに車中泊する。
 同じような車が1台あった。あとはだだっ広い駐車場が広がっていた。
 
写真は山頂から鳥海山を望む

 
 朝5時過ぎ、出発する。ゲートが8時にならないと開かないので、登山者は私1人だ。台風11号が紀伊半島の串本に上陸し日本を北上していたが、天気はまだ晴れていてほっとする。
 この時間にはないが、湯殿山神社本宮までは臨時参拝バスが出ている。そのアスファルトの車道を歩き石段を登る。鉄の梯子も何カ所かある。1時間ほど歩くと装束場に着いた。信仰の山らしい道である。かつてはここで白装束に着替えたのだろう。ここまでくるとなだらかになり歩きやすい。 
 8時過ぎ月山神社に着く。入るのには500円が必要だ。黒っぽい神社が山頂のピークに巨大な城のように建てられている。まさに信仰の山らしい風景だ。
写真は山頂の月山神社
  周りで休んでいる人はいるが山頂の表示が見あたらない。今までも壊れて取れていたりなかったところもあるのでそんなものかな、と思っていたが探してみると、北側百メートルくらいのところに山頂を示す標識があった(あとで小さく案内板があるのがわかった)。登山ガイドの地図をみると神社の標高が1984m、ピークの標高が1980mになっていた。
 天気も良く10時半に下山した。車には有料道路のゲートで料金を払うように紙が貼られていた。
 下山後、地域の方が勧めてくれた「水沢温泉館」で汗を流し、台風に向かって翌日の宮崎出張に間に合うように車を飛ばしたのであった。(上白河くらいから雨。東名高速は50km/h規制。23時に静岡着。)
台風11号の雲が出始める 山頂より

                               TOPに戻る         

inserted by FC2 system