04.04.19 MM第51号

                     私の出合った日本百名山 by masarus   

  NO.88  荒島岳 (あらしまだけ 1523m)

     この山の私の印象 

       「 満天の星とカブトムシ・蝶の荒島岳 」

【登頂日】            1999年08月18日(水)

【天候】              晴れ

【コース及び時間】 

勝原スキー場5:08出発-5:38リフト終点地点-6:37しゃくなげ平-7:22荒島岳

〈1524m〉7:30-8:04しゃくなげ平-8:54リフト上-9:23駐車場

            【 登り 2時間14分   下り 1時間53分 】

     *コースタイムは休憩や写真撮影などを含む実際にかかった時間です。
      その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考
      タイムです。

 久しぶりに非常用のツエルトが試したくなった。それで、今回はテントと共に持参した。たまには使って感触を確かめておきたかった。勝原スキー場のパーキングに三角錐の狭い空間に寝袋で寝た。隙間から覗く空は満天の星。天の川がはっきり見えた。家からもかつては見えたこの星々にジーンときた。眠れたが、やはりツエルトは暑くて狭かった。
 朝起きると、蛍光灯の下にはたくさんのカブトムシが動いていた。子どもがいれば喜びそうな光景だ。
 5時過ぎ、出発した。スキー場のゲレンデを登っていく。30分でリフトの終点に着いた。そこからは急坂であったが、1時間でシャクナゲ平に着いた。いろいろな蝶がいて、20代の男性が蝶を採集していた。
(蝶がたくさんいたシャクナゲ平) 
 シャクナゲ平という名があるくらいで、シャクナゲの木があった。5月頃に来れば花が咲いているのだろう。シャクナゲ平の左開分岐を左折し45分で荒島岳山頂に着いた。朝が早いせいか、ここの山頂はガスが残っていたが、白山方面など他は晴れていて展望は良かった。時刻は午前7時半。夏の山は早朝が暑くなくて気持ちがいい。しかも今日は山頂だけ、少しガスがあり涼しい。薄いガスなので、位置をちょっと変えるだけで左の写真のように展望は充分ある。
 これがお盆過ぎの山の朝の天候かもしれない、と思いながら下山を始めた。
 (山頂より白山方向の山々の展望を) 
 下山は同じコースを戻ったのだが、シャクナゲ平まで30分。そこにはまださっきの蝶を捕っている若者がいた。どんな蝶を捕っているのか聞いたが忘れてしまった(あまり興味がないことはすぐに忘れてしまう)。
 この荒島岳では蝶採集の彼以外には会わなかった。山頂でも駐車場でも。時間も早いし、お盆過ぎの山ではそんなものだろうか。
 下山も快調に歩き、9時半前に駐車場に着いた。ミニポーチを車の上に載せ、出発の用意をしたのだが、うっかりチャックを開けたまま、そのまま出発してしまった。15分ほど走り気づき引き返すと、駐車場に私の財布などが散乱していた。人も車もないので踏まれなでそのままにあって、本当に良かった。
 (ガスのかかる山頂) 

 私の出合った百名山HPトップ 発行済み週刊MM 「私の出合った日本百名山」TOPに戻る masarusにMail

inserted by FC2 system