2021.12.13 MM第820号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る
     

茅ヶ岳3(かやがたけ 1704m) 山梨県北杜市・甲斐市 

日本二百名山 山梨百名山


この山の私の印象等は・・・                                         

「 晩秋の紅葉や八ヶ岳・富士山などの展望を楽しんだ 茅ヶ岳 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2021年11月14日(日)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

茅ヶ岳駐車場8:09-8:34分岐8:39-9:12女岩下9:17-9:53尾根10:05-10:30茅ヶ岳〈1704m〉11:17

-11:50/11:55-12:32/12:37-12:42分岐-13:08深田記念公園13:11-13:16茅ヶ岳駐車場

     【 登り(女岩経由) 1時間59分  下り(防火帯経由) 1時間46分   合計 3時間45分 】



  
8時前に茅ヶ岳駐車場に着く(写真1) 広いなだらかな道を進んでいく(写真2)
女岩手前からは急登(写真3) 尾根に出る(写真4)
「深田久弥終焉の地」の石碑(写真5) 笠雲のかかった富士山が見えてくる(写真6)
茅ヶ岳(標高1704m)山頂(写真7) 山頂の賑わい(写真8)
甲斐駒など南アルプスの山々(写真9) 八ヶ岳(写真10)
遙か北アルプスも見える(写真11) どんぐり類の木の紅葉(写真12)
防火帯を下る(写真13)  下っていくと紅葉まっただ中(写真14) 
深田記念公園に寄る(写真15)  駐車場付近の紅葉(写真16)
 

【感想 等】 

11月13日(土)~14日(日) に焼津アルプス愛好会ミニ遠征+「身延山・茅ヶ岳」に行ってきました。
1年に2回実施している1泊2日の日向山ロッジを利用した山歩きです。
1日目には足慣らしで行く途中にある身延山に寄り、2日目にメインの茅ヶ岳に登るという日程です。

身延山の様子メルマガ&HPNo.819に書きました。
http://h1933.web.fc2.com/hyaku-p/yama819/yama819.html

8時前に茅ヶ岳駐車場に着きましたが、ほぼ満車でした(写真1)。
駐車場にはトイレもありうれしいです。

広いなだらかな道を進んでいきます(写真2)。
紅葉は終わっている感じです。

昨年11月23日に茅ヶ岳に登り、紅葉ピークには少し遅かったので今回は山歩きを10日早めましたが、それでもピークを過ぎていました(メルマガNO.772)。
紅葉の色づき方や時期が年によって違いますが、少し残念ではあります。

30分近く歩くと舗装道路にぶつかります。
まっすぐ行くと女岩、左に進むと防火帯経由で登ることができます。

私たちは真っ直ぐ進み女岩経由で登ります。

石が転がったりしていてだんだん山道らしくなっていきます。

9時過ぎ、女岩下に着きました。
そこからは急登です(写真3)。

ジグザクに登ること40分で尾根に出ました(写真4)。
ここで一休みです。
結構急登だったので登るのに苦労した人もいました。

そこから10分ほどで「深田久弥終焉の地」の石碑があります(写真5)。
石碑に参拝し、山頂に向かいます。
今年は深田久弥没後50周年にあたり、石碑に捧げられた新しい硬貨や日本酒などがあります。

ここまで登ると富士山が見えてきます(写真6)。
きっと深田久弥もここから富士山を見たのでしょう。

10時半、茅ヶ岳(標高1704m)山頂に着きました(写真7)。

今年は深田久弥没後50周年にあたり山頂は混んでいました(写真8)。
展望を楽しみながらやや早い昼食です。

山頂からは八ヶ岳、南アルプス、富士山の展望がいいです。
まずは駒ヶ岳などの南アルプスの山々です(写真9)。

続いて八ヶ岳です(写真10)。
金ヶ岳の後に見えます。

その左には北アルプスの山々も見えます(写真11)。
気温が低いのでしょう。
また霜柱が残っています。

展望を十分楽しんだら防火帯の尾根経由で下ります。
雑木や葉を落としたカラマツの中を下りていきます。

防火帯に入るとまだ紅葉した木が残っていて、どんぐりがたくさん落ちています。
標高1000m辺りからまだ紅葉が残っていました(写真12)。

同じ防火帯でも、2週間前に歩いたなだらかな芝生を敷いた金冠山・達磨山(メルマガNo.817)の防火帯とは違って急坂です(写真13)。

12時半過ぎ、分岐に戻りました。
1周回ったことになります。
ここからは来た道を戻れば茅ヶ岳駐車場に着きます。

登りには日陰でしたが、太陽の光を浴び紅葉が見えます(写真14)。
紅葉は太陽が当たっているか否かで大きく違うのを改めて感じます。

茅ヶ岳駐車場手前に「深田記念公園」があります。
そこに寄りましょう(写真15)。

立派な看板や標識、ベンチ等はありますが、狭くてちょっと残念な公園でした。
またベンチの周りは誰も行く人もなく草がボウボウです。
深田久弥没後50周年を記念してもう少し整備をするとかモニュメントを作るとかしてほしかったです。

13時過ぎに茅ヶ岳駐車場に戻りました。
駐車場付近も紅葉していてきれいでした(写真16)。

晴れに恵まれ、紅葉や富士山などの展望を楽しんだ1日でした。
深田久弥のおかげで楽しく山歩きをさせていただいています。
感謝に堪えません。

私はこのメルマガ&HPを2003年5月に始めました。
学生時代から南アルプス全山縦走など山登りをしていて、深田久弥の「日本百名山」に出会い登った山をチェックすると30座を越えていました。
当時はガイドブックは少なくスマホもありませんし、インターネットもそれほど発達していませんでした。
山登りの情報が十分ではなかったので「じゃあ、私からも山の情報を発信しよう」と思いこのメルマガ&HPをスタートしました。

それからもうすぐ19年になります。
そしてこのメルマガ&HPも820号です。
本当にありがたいことです。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!


inserted by FC2 system