2022.07.04 MM第849号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る
     

中山展望台・中山(なかやま 888m)  山梨県北杜市

この山の私の印象等は・・・                                         

「 いろいろの花々や360度の展望を楽しんだ 中山展望台・中山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2022年6月25日(土)  登り:中山峠経由  下り:曲足登山道経由

【天候】        晴れ

【コース及び時間】

10:27市営台ヶ原駐車場-10:36分岐-11:12中山峠11:17-11:38中山展望台12:35-12:43中山〈888m〉

12:48-(曲足登山道)-13:24林道13:30-13:43分岐13:45-13:54市営台ヶ原駐車場


     【登り(中山峠経由) 1時間6分  下り(曲足登山道経由) 1時間6分   合計2時間12分】


【立ち寄り温泉】   尾白の湯(白州・尾白の森 名水公園 べるが内)   830円(市外住人)


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


  
市営台ヶ原駐車場に止める(写真1) トラノオ(写真2)
クサノオウ?(写真3) ヒメジョオン(写真4)
ホタルブクロ(写真5) ヤブデマリ(写真6)
カワラナデシコ(写真7) アザミ (写真8)
キスゲ(写真9) 中山峠(写真10)
急登を登る(写真11) 中山展望台が見えてくる(写真12)
展望台から甲斐駒(写真13) 展望台から八ヶ岳(写真14) 
展望台から富士山(写真15) 展望台で昼食(写真16)
ヨウシュヤマゴボウがいっぱい(写真17)  中山(888m)山頂、中山砦跡(写真18)
イチヤクソウ(写真19)  この下りは暑かった(写真20) 
 

【感想 等】 

「焼津アルプス愛好会」
では普段は毎月1回、26コースある焼津アルプスをいろいろなコースで歩いています。

私は「1つの山に100の喜び・楽しさあり」と言ってみなさんを山歩きに誘っています。
焼津アルプス山歩きでもたくさんの喜び・楽しさがありますが、そこでは味わえない楽しさを求めて年4回の「ミニ遠征」、年2回の日向山ロッジ泊の「ミニ遠征プラス」、年1回の1泊2日の「遠征」を実施しています。

今回紹介するのは年2回の日向山ロッジ泊の「ミニ遠征プラス」で、「6/25-26 中山と白駒池+高見石 (日向山ロッジ泊)」です。
その内の1日目の中山をここにまとめます。
「中山」は南アルプスジオパークの1つとして北杜市が最近整備した888mの山で、山頂に南アルプス・八ヶ岳などを見ることができる展望台があります。そこが今日の目的地です。

今回、梅雨時であり天候が心配でしたが、何と快晴でした。
素晴らしい快晴に恵まれ少し暑かったですが、ほとんどが木陰歩きで風が気持ちよかったです。

8時に焼津を出発し高速を利用し10時過ぎに台ヶ原駐車場に着きました(写真1)。
写真のように市営駐車場はガラガラです。
観光客もここから山に登る登山者もあまりいなかったのです。

今回のコースは、中山峠経由で登り、曲足登山道を通り下るというものです。
(この駐車場から私たちと反対のコースで歩いている熟年カップルが1組だけいました。)

台ヶ原駐車場を出発し国道20号線、尾白川を横切り分岐を中山峠方向に進んでいきます。
林道脇にはトラノオやクサノオウ?、ヒメジョオン、ホタルブクロなどが咲いています(写真2~5)。
峠が近づくとヤブデマリやカワラナデシコ、アザミ、キスゲもありました(写真6~9)。
思っていた以上に花を楽しむことができました。

11時過ぎ、中山峠に着きました(写真10)。
ここからが急登ですが、距離はそれほどありません(写真11)。

峠から20分歩くと「中山展望台」が見えてきました(写真12)。
この日は駐車場に止まっている車も少なかったので、展望台からの360度の展望を楽しみながら昼食にしました(写真16)。
展望台には屋根もあり日差しを遮ってくれ、気持ちの良い風が吹き抜けます。
八ヶ岳、甲斐駒、日向山、富士山、茅が岳・・・。
山名の書かれた写真を見ながらこれまで登った山を確認することもできました。
甲斐駒ヶ岳(写真13)、八ヶ岳(写真14)、うっすらですが富士山も見えました(写真15)。

この展望台の周りにはヨウシュヤマゴボウがいっぱい生えています(写真17)。
秋にここへ登るとブドウのような美味しそうな紫の実がなっています。
実も葉も根も全部に毒があるそうですが、元々は染色のため西洋から輸入されたようです。

少し先にある中山砦跡に寄ります(写真18)。
ここが三角点のある中山(888m)山頂です。

そこには焼津アルプス花沢山で6月11日(メルマガ&HP No.848)に見たイチヤクソウが咲いていました(写真19)。

中山から曲足登山道を通り下りましょう。

ホオノキが何本か生えていました。
樹林を抜けると送電線の鉄柱が立っていて木を切り払ってあり暑いです(写真20)。

曲足林道を戻り、14時前に下山しました。

時間的に余裕があったので参加者のリクエストの「台ヶ原宿」の七賢と金精軒に寄りました。
また、尾白川渓谷の散策もしました。

そして、「白州・尾白の森 名水公園 べるが」にある尾白の湯に入浴しました。
尾白川渓谷やべるがが混んでいるのにはびっくりしました。
梅雨明け2日前でしたが、もう水遊びやキャンプのシーズンなんですね。

スーパーで夜の飲み物と夕食・朝食を調達して日向山ロッジに行きました。

天候にも恵まれ、いろいろの花々や360度の展望を楽しんだ 中山展望台・中山でした。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!

inserted by FC2 system