2020.08.31 MM 第755号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus
電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 

     TOPに戻る     

富士見岳(2817m) 大黒岳(2772m) [乗鞍岳] 長野県・岐阜県 日本百名山


この山の私の印象等は・・・                                         

「 快晴の中、剣ヶ峰の後おまけで登った 富士見岳・大黒岳 」
 

                        *下に私の感想等の文があります。            

         メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。                                         

                                 
【歩いた日】     2020年8月2日(日)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】 

11:45富士見岳南登山口-11:55富士見岳〈2817m〉12:00-12:11[2716m bus stop]-12:23大黒岳〈2772m〉

12:30-12:39[2716m bus stop]-12:47畳平

       【富士見岳(富士見岳南登山口~2716mP)21分 大黒岳(2716mP往復~畳平)29分   計 40分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。


【日帰り温泉】   乗鞍高原温泉「湯けむり館」 720円

  
ミヤマダイコンソウ(写真1) 分かれた3人が歩いて行きます(写真2)
写真を撮ったりしている(写真3) 畳平方向がよく見える(写真4)
わずか10分で富士見岳(写真5) 2716m bus stopがある場所で大黒岳登山口(写真6)
やはりコマクサは終わりかけている(写真7) 歩いて来た富士見岳、剣ヶ峰などが見える(写真8)
鶴ヶ池のある畳平方向が見える(写真9) ミヤマキンバイ(写真10)
コケモモが咲いている(写真11) 大黒岳の山頂が見えてきた(写真12)
登山口から12分で大黒岳に着く(写真13)  頑丈な休憩舎がある(写真14)
2716mにあるバス停(写真15)  道路の割れ目にイワギキョウが(写真16)
 

【感想 等】 

8月1日から1泊2日で焼津アルプス愛好会の仲間と乗鞍岳に遠征にしてきました。
3000mの高山とその下にある高原を楽しむ遠征です。

1日目は乗鞍高原歩きを楽しみました。
乗鞍観光センターから善五郎の滝牛留池あざみ池を周遊し、14時半過ぎ、乗鞍観光センターに戻りました(メルマガNo.752)。
その後、三本滝メルマガNo.753)に行きました。

その夜は乗鞍高原のペンションに宿泊し、2日目はバスで畳平まで行き乗鞍岳(メルマガNo.754)に登りました

肩ノ小屋から歩き11時45分、富士見岳南登山口に着きました。
畳平に戻りたいという3人を見送り、富士見岳に登ります。

ここ乗鞍岳には23の峰があるそうです。
その内登ることができるのは先ほど登った最高峰の剣ヶ峰、そしてあと3つ、富士見岳、大黒岳、魔王岳です。
バスの時間まではあと1時間25分、いくつ登れるでしょうか?

ミヤマダイコンソウがあります(写真1)。

下の道を分かれた3人が元気に歩いて行きます(写真2)。
この富士見岳のよいところは、彼女たちが歩いて行く畳平までの道が見えることです。

写真を撮ったりしてグループが少しばらけています(写真3)。
畳平方向がよく見えます(写真4)。
分かれた3人が歩いている様子もよくわかります。

富士見岳南登山口からわずか10分で富士見岳です(写真5)。
ただの小さなピークといった感じです。

北側に下りましょう。
そこは行きにも通った2716mのバス停がある場所です(写真6)。
そして、そこが大黒岳の登山口でもあります。
熊の目撃情報の多い山でもあります。

まだ元気なコマクサもあると公園監視員が言っていましたが、やはりどのコマクサは終わりかけています(写真7)。

後ろを振り返ると、歩いて来た富士見岳、剣ヶ峰などが見えます(写真8)。
またその右には鶴ヶ池のある畳平方向が見えます(写真9)。

足下にはミヤマキンバイが咲いています(写真10)。
小さなかわいい花のコケモモも咲いています(写真11)。

大黒岳の山頂が見えてきました(写真12)。
あと少しです。

登山口から12分で大黒岳に着きました(写真13)。
山頂には頑丈な休憩舎があります(写真14)。
また方位盤もありここからたくさんの山々が見えることがわかります。

山頂で楽しんだら下りましょう。

登山口にある日本一高いところにある「2716mのバス停」です(写真15)。
記念写真用に今日の日付が付いています。

道路を畳平に戻りましょう。
舗装の割れ目にはイワギキョウが咲いています(写真16)。
ど根性イワギキョウです。
こんな所にも高山植物が咲くとは驚きです。

12時47分、畳平に着きました。
魔王岳往復は20分くらいでしょうか?
魔王岳は次回のお楽しみと言うことで13時10分のバスに確実の乗ることにします。

もう大勢の人が並んで待っています。
私達は3台目のバスに乗ることができ、乗鞍観光センターに着き、近くにある日帰り温泉「湯けむり館」で汗を流し帰路に着きました。

天候にも恵まれ素晴らしい乗鞍2日間になりました。


特価 電子書籍 【 [実登] 日本百名山 他の山々 450山 】 CD-Rもあります
ご活用ください。

inserted by FC2 system