2022.01.10 MM第824号

    私の出合った日本百名山 他の山々 by masarus

電子書籍  「焼津アルプス登山ガイド」 デジタル版『18切符風ドイツ貧乏旅行』 CDR 実登 山梨百名山

     TOPに戻る
     

花沢山[初日の出](はなざわやま 449m) 静岡県焼津市・静岡市 焼津アルプス

この山の私の印象等は・・・                                         

「 焼津アルプス東尾根展望所で穏やかで素晴らしいご来光を拝めた 花沢山 」
 
                            

*下に私の感想等の文があります。            

            メールアドレスを登録していただきますと、この文章が「無料メールマガジン」として毎週あなたの所に届きます。

                                 
【歩いた日】     2022年1月1日(土)

【天候】        晴れ

【コース及び時間】  

海雲寺5:52-6:00海雲寺登山口-6:16東尾根展望所7:04-7:17道了権現-7:41水車小屋分岐7:44-

8:02花沢山〈449m〉8:11-8:30日本坂峠-8:50法華寺-9:02花沢の里観光駐車場


  【登り(海雲寺コース) 1時間2分  下り(日本坂峠コース) 51分    合計1時間53分】


*コースタイムは休憩を除き写真撮影などを含む私が実際にかかった時間です。
 その時の体調や天候によって大きく変わってきます。あくまでも参考タイムにしてください。



  
まだ暗い海雲寺そば(写真1) 細い二十八夜の月が見える(写真2)
少しずつ電気が消えていく(写真3) 空が染まり出す(写真4)
雲が赤くなってきた(写真5) 初日の出が始まった(写真6)
太陽はすぐに全体を現した(写真7) 東尾根展望所に来た人達(写真8)
少しだけ残っていた雑木の紅葉(写真9) 道了権現の手ぬぐいも交換されていた(写真10)
花沢山が見えてきた(写真11) 富士山も穏やかに座っている(写真12)
南アルプスの白い山々(写真13)  焼津港周辺の展望(写真14) 
登山道の位置が変わっていた(写真15)  ヤブミョウガの赤い実(写真16)
法華寺にも真新しいしめ縄が(写真17)  まだ残っていたモミジの紅葉(写真18) 
花沢の里に年賀状を配達していた(写真19)  もうミカンの無人販売があった(写真20) 
 

【感想 等】 

2022年、おめでとうございます。
今年も地元、焼津アルプスで初日の出を拝みました。

焼津アルプス3山で順に初日の出を拝んでいますが、今年は「花沢山」です。
2019年元日 花沢山(メルマガNo.672) http://h1933.web.fc2.com/hyaku-m/yama672/yama672.html
2020年元日 高草山(楽天ブログ2020/1/3) https://plaza.rakuten.co.jp/masarus/diary/202001030000/
2021年元日 満観峰(メルマガNo.774)http://h1933.web.fc2.com/hyaku-o/yama774/yama774.html

私は毎年初日の出は拝んでいますが、子供の時には浜当目海岸から、20代からは高草山からが多かったです。
2000年頃から焼津アルプス3山で順に初日の出を拝むようになりました。

花沢山の山頂は樹林に覆われているのでご来光を拝むのは山頂ではなく「焼津アルプス東尾根展望所」からです。
ここは焼津アルプスの中で一番東側にありご来光を拝むにはぴったりの場所です。

焼津アルプス東尾根に行くには最短で着ける直登の「海雲寺コース」があります。
4年前までは麓の方たちがご来光を拝むのに登ったり畑の耕作に利用されたりしていたので普通に通ることができましたが山道は最近荒れてしまいました。
それで3年前からは私が通れるように整備をしています。
昨年12月には焼津アルプス愛好会の会員3人が協力してくださり、始めて複数人で整備しました(焼津アルプス愛好会ブログ)。

今回歩くコースは「海雲寺コース」で登り焼津アルプス東尾根展望所でご来光を拝み、花沢山に登ってから「日本坂峠コース」で下山し花沢の里に戻ります。

6時前家を出て、小浜集落にある海雲寺を出発しました。
辺りはまだ暗く静まりかえっています(写真1)。

農道を登って行きちょうど6時に海雲寺登山口に着きました。
そこから直登で十数分で焼津アルプス東尾根展望所に着きます。

焼津アルプス東尾根展望所からは、海の上にある色づいた東の空には細い二十八夜の月が見えます(写真2)。
日の出も素敵ですが、日の出前のオレンジ色に色づいた空も好きです。

登ってきた方向を振り返ると市内の灯りが弱まってきています(写真3)。

ご来光までは50分ありますが、徐々に変わっていく空の色は見ていて飽きません。
伊豆半島の先端、石廊崎が見えます(写真4)。

伊豆の山々の上にある雲の端が赤く染まってきました(写真5)。

6時56分、定刻に太陽は顔を出しました(写真6)。
雲に邪魔されなくて良かったです。

今年もみなさんにとって、世界中の人々にとって、私にとって素晴らしい年になるよう拝みました。
すぐに太陽全部が顔を出しました(写真7)。

今年はここ焼津アルプス東尾根展望所から初日の出を拝んだのは4人でした(写真8)。
拝み終わったら花沢山に向かいましょう。

太陽が出てくると暖かくなってきました。
山の神、大日堂と見ながら進んでいきます。

まだ赤茶色に色づいた葉が残っています(写真9)。

道了権現に着きました。
そこの手ぬぐいは新年を迎え、新しい手ぬぐいに替えてありました(写真10)。

その先の下りから今年初めての富士山が見えました。
雪を頂きはっきりと見えました。

その先からは花沢山の上部が見えました(写真11)。
やや遠くに見えますが、それほど遠くはないです。

水車小屋分岐には7時半過ぎに着き、8時過ぎには花沢山の山頂に着きました。
山頂では1人休んでいました。

日本坂峠方向に少し下りた所から富士山を眺めます(写真12)。
今回のコースで富士山が一番きれいに見える場所です。
雪の量もちょうどいいです。

もう少し下りて焼津側展望所に行きましょう。
静岡側には南アルプスの白い山々が見えます(写真13)。

焼津側展望所からも穏やかな元日の焼津港周辺や市内が見えます(写真14)。

8時半に日本坂峠に着きました。
花沢の里方向に下っていくと、山道を付け替えてありました(写真15)。
ここはよく崩れる場所ですが、ありがたいことです。

その先にはヤブミョウガの赤い実がなっていました(写真16)。

日本坂峠から20分で法華寺に着きました。
本堂には長い注連飾りが付けられていました(写真17)。

12月11日にちょうどピークだったモミジの紅葉は多くは葉を落としていましたが、葉が残っている木もありました(写真18)。

花沢の里を下っていくとちょうど年賀状配達のオートバイが走っていました(写真19)。
私も帰宅したら返事を書かなくてはなりません。

その先の無人販売には青島ミカンが1袋100円で売っていました(写真20)。
家になければ買いたいところでしたが、正月用に準備した所でした。

次回通ったときには買いたいと思います。

9時過ぎ、花沢の里駐車場に着きました。
その後、菩提寺にお年賀に行き帰宅しました。

今年は焼津アルプス東尾根展望所で穏やかで素晴らしいご来光を拝むことができてよかったです。


特価 電子書籍 【 [実登] 山梨百名山 】 CD-R完成!


inserted by FC2 system